※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小規模の会社で働いてます(所長+社員2人、パート1人)妊娠したことを伝…

小規模の会社で働いてます(所長+社員2人、パート1人)

妊娠したことを伝えましたが、
自分のポジションがなくなるのでは…と心配です。

今の職場へ転職して3年、もともと2人目を希望していて妊活をしていることも入職時に伝えていました。

所長は女性で高校生の娘さんがいる子育て世代なので、「おめでとう!そうかぁ〜これからのことを考えないとね!」と言ってくれましたが自分でいうのもなんですが仕事ができるタイプで指示出し、新人育成、仕事を回す、所長補佐、などなど所長が頼ってくれて何でもやってきました。
私が抜けると会社が回らなくなるため新しく人を雇うor仕事量を減らすのどちらかになると思います。

ただ育休復帰後も私がフルで働けるかはわからないですし、でも戻る場所が完全になくなるのも困る…😭
技術も知識もあるけど時短もしくは扶養内パートとかの私よりもフルで働ける人がいいに決まってます。

所長はこれ以上忙しくなるのは嫌だから(家庭や子育てと両立したい)顧客量を、調整して残りの社員で回せるようにしようか。など言ってくださいましたが、それだと売り上げは減る…人件費もかかるし申し訳なくて😭


どう気持ちを切り替えたらいいのでしょう😂
とてもやりがいのある大好きな仕事、良くしてくださる所長だったので本当は辞めたくないです💦
ただのちのち子供が大きくなった時正社員になれる見込みがないなら転職するべきなんだろうな、とは思います💭

コメント