※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さんの給料だけでも十分やっていける場合でも働きますか?働くとしても時短かパートですか?🤔

旦那さんの給料だけでも十分やっていける場合でも
働きますか?働くとしても時短かパートですか?🤔

コメント

ままり

働かなくてもやっていけてるので子どもが留守番できない間は専業主婦の予定です。
そして働くときはパートです👍

はじめてのママリ🔰

私はとりあえず働いてません!!笑
息子が身体が弱くて去年は30日以上小学校お休みしました。たぶん月に1週間くらい。もう少し丈夫になってからで良いかなぁと思ってます🤣

はじめてのママリ🔰

フルで働いています!
私が、お家にいれないタイプの人間で仕事が好きなので働いています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例え話ですが、旦那さんの給料が月3桁あってもフルで働きますか?🥺

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働きます!!
    3歳まで、自宅保育する自信もないですし仕事してる時間が1人の時間に思える事が多々あるので旦那がどれだけ稼いでいても働きたいです!!
    参考にならなくてすみません💦

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

時短で働いてます!
いい職場で辞めるほどの理由もないですし、
怠惰なので、仕事してる方が生活リズムも整っていい感じです😆

deleted user

旦那の給料だけでやっていけるけどフルで働いてます。極端な話、旦那の年収5000万です!とかなっても働きます😂家にいるの向いてないし、パートや時短もあんま責任感ないからか逆にやる気出ないんで

はじめてのママリ🔰

旦那だけの給料でやってますが私は正社員時短で働いてます!
今週5なので週4パートになりたいなーとは思いますが専業主婦にはなりたくないです!

ママり

年収7000万なら働かないかも。

それ以下なら正社員で働きます。

自分に社会的な地位があることが精神的に安定するし、今のいい職場を辞めるのもったいないと思うからです。資格とか無いので、パートだと高校生のバイトでも出来るような単純作業ぐらいしか受からなさそうで、生涯賃金のコスパ悪いと思ってます。

あと、ある程度の年齢になると、なかなか頭脳労働の仕事って未経験ではスタートできないと思います😊 

我が家はむしろ、主人が仕事やめられると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もしよろしければママリさんの職種お伺いしたいです🙇🏻

    • 9月7日
  • ママり

    ママり

    大卒の設計職です。
    大きなジャンルで言うと製造業。
    同じ会社なら文系の人も同じ位の給与だと思います。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

十分やっていけるなら働きません!

十分と言っても、子供2人が大学院まで私立で行って、夫婦の老後のお金が確保できるぐらいですね✨️

はじめてのママリ

最悪の事態を想定して動くのが癖になっており、夫がいないと住む場所も用意できない、ご飯も食べれないという状況が怖すぎるので働きます!

はじめてのママリ🔰

私はどんなけお金があっても働きたいです!笑

人と話したり、動いたりするのすきだし逆に育休のときとか
1人時間多すぎるとダラダラしてしまっておかしくなりそうでしたw

週2か3では働いていたいですね(๑`ȏ´๑)

ちーちゃん

夫の給料3桁ありますが、パートで働いてます!!!
お金はあって困らないので😂

後ただ単に気晴らしにパートしてます!

たろー

充分やっていけて、幼稚園入るまでの間は日中家でシッターさんと過ごして、余裕を持って料理と家事と育児をできるなら働かないです💓
自宅保育に限界を感じたので、週3パートで息抜き用に仕事してました😂

スポンジ

パートしてます。
体力的にフルタイムは無理なのですが、働くの自体は好きなので☺️

deleted user

絶対に働かないです!!
周りからは社会的地位?とか外出た方が楽しいって言われて
働けって言われまくりますが、そんなのいらないですし外で働く方が楽しいなんて思ったことないです。

はじめてのママリ🔰

私は扶養内パートです。他の収入源として株もやってまして配当金頂いてます。
ゆるーく働いておりまして仕事は好きです。
自分に仕事内容が合っているし、職場の方々とのコミュニケーションがあったり、子供の事を気にかけてくれる人がいるので、嬉しいです。(子育て終わられてる方が多数で、これ、子供さんにどうぞ。と色々頂きます)
職場まで徒歩1分以内という立地も最高です😊健康診断も無料で受けられますし、パート代全額投資に回してどんどん資産が増えています💰

はじめてのママリ

もちろん働きます!
今も夫の稼ぎで十分生活出来てますが、お金はいくらあっても困らないし子供達も保育園や学童が大好きでママもっとお迎え遅くしてよーって言われるので🤣
仕事を通して視野も広がるし、子供達にもママお仕事しててかっこいいって言われるので、自己肯定感も高まります🎵
資産がいくらあっても仕事はずっとしていたいです🫶