最近、友達や親と会えず孤独を感じている方がいます。育児や仕事で忙しく、誘う勇気が出ないとのことです。もっと楽に生きたいと考えているようです。
最近友達にも親にも会えてなくて、仕事と保育園と家の往復です。話せるのは夫しか居ないのにスマホばかりでろくな話も出来ず…
なんだか孤独です。自分から連絡して誘えば会ってくれる人いるはずですが、育児と仕事と休みの日は家族としか居ない今の私に会っても誰も楽しくないよね…話す話題もそんなにないし…と思ってなかなか誘えず。
こんなネガティブなの私だけですかね🫠💔
もっと楽に生きたいなぁ、と最近思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私は育休中ですが、家に引きこもってばかりで、ママ友もいなければ支援センター等に出向くわけでもなく…
夫が仕事から帰ってきた後は、夫が子供を風呂にいれたり寝かしつけはしてくれますが、子供が寝たあとの夫婦時間ではろくに会話することもなく、ソファに座って携帯でゲームをしている横で、私は1人寂しくテレビを見ています。
孤独な気持ちすごく分かります。
もちろん、誘えば会ってくれる友達もいるのですが、自ら行動を起こすまではいかず…
毎日が同じことの繰り返しで何も刺激もなく、楽しくありません。
ポジティブに捉えられる性格に変わりたいです
★YU★
私も仕事と保育園の往復で、休みの日は元気があれば子供と2人で(夫は仕事が忙しく・・)公園やショッピングモールに行くのみでした💦
保育園だとお迎えに行っても挨拶くらいで皆サッと帰るし、中々ゆっくり話をする事もなかったので本当に孤独でした😢
うちの夫もスマホばかりで・・
お気持ちよく分かりますよー!!
うちの子は小学生になり、必然と登校班や、役員などやると親同士のライングループなども入る事があり、少しずつ困った事を相談出来たり、子供を遊びに誘って下さる方が出来たり、他のお母さん達と関わる事が増えてきましたよ😊
行動派のお母さんはお子さんが小さい時は支援センターによく行っていたと言ってました❗️
何度か行くと顔見知りのお母さんと仲良くなったりしたみたいですよ✨
困った事は支援センターに行った時に、職員の方もお話聞いてくれたそうです❗️
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事すみません💦
回答くださりありがとうございます!
私と同じ考えのママさんがいて、共感してくださり孤独を感じていましたが励まされました🙌
生理前でホルモンの関係もあってか気持ちが沈んでたってのもあります🫠
抜け出す為には夫と子供とだけの繋がりじゃダメだな!!!と思いました🥲
とりあえず人と話す機会を設けてみようかと思います💦
ありがとうございました❣️❣️
コメント