※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

来月の結婚式に向けて、夫に娘のお風呂入れを練習させたいが、拒否されています。夫は飲み会には頻繁に行っており、私の外出時の協力が得られないのが不安です。どう説得すれば良いでしょうか。

来月私が結婚式へ行きます
午後からの式なので、11:00頃に娘・夫とはバイバイする予定 帰ってくるのは夜遅くなると思います

夫は沐浴時代に1回風呂に入れた程度で、娘を風呂に入れたことがありません
休日にやってみたら?と言ったこともありますが断られました
そこで、来月結婚式の時お風呂入れないとなんだから練習すれば?と今日言ったところ、「無理、家出る前にママリが見てる前で入れる」「別に入れるんだからいいじゃん」と言われました
え、朝の10:00ってこと?日中汗もかくのに?
しかも義実家に1日お世話になるため、最悪一緒に入らなくても娘だけ洗って、義両親に見てもらって自分一人で見てもらうことも出来るはず。
意味が分かりません。
そして私も仕事に復帰したので、期末には当然飲み会もあります。お迎えに行ってくれる話はしていましたが…その時は入れないつもりなのか?

結婚式や飲み会に行きたいなら受け入れるしかないですか?
夫は娘が生まれてから20回近くは飲み会に行っていると思いますし、日付超えてしか帰ってきたことありません。(遅いと3:004:00)
私はいつもやってることなのに。
説得できる方法はありますかね。

コメント

はじめてのままり

旦那さんがお風呂入れたくない理由ってなんですか🥹?
親なんだからやれて当然、おねがいしまーす!で、おまかせしていいと思います☺️それに1歳過ぎてるなら、沐浴でもないし普通に入れるはず!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前預けた時に、50mくらいの高さから不注意で落下させて(それはリビングです)救急へ行ったことがあり
    そのことがトラウマ?で何するにも怖いと。
    これから一生預けちゃいけないってこと?と思います。
    最長美容室の4時間くらいしか預けたことありません。

    • 4時間前