
2歳1ヶ月、野菜不足です元々なんでも食べる方で比較的野菜もとれていま…
2歳1ヶ月、野菜不足です
元々なんでも食べる方で比較的野菜もとれていましたが、
先月から食材によって食べてもすぐ出すようになりました。
ほぼ決まったものしか食べないので、
卵チャーハン、茶碗蒸し、ふりかけ、ひじき、炊き込みご飯あたりをルーティンしています。
野菜の入ったふりかけや、子供でも飲みやすい青汁?など、
野菜不足の子どもでも食べやすい、飲みやすいようなものがあれば教えてください。
普段野菜摂るために工夫していることや、これだったら食べた!も知りたいです、コープもやってるので、コープ商品でも大丈夫です!
- ぷりん
コメント

はじめてのママリ🔰
コープの野菜ジュースは苦手ですか?国産野菜だし安価だし、味も良いので(私も時々飲んでます笑)おすすめです!
あとは、お芋系も野菜カウントしてます笑
コープのアンパンマンスイートポテトや動物探検ポテト、大好きです!
うちの子は異常なほどの汁物好きなので、お味噌汁やスープにお野菜たくさん入れてます!!

ママリ
1歳半頃までの離乳食の頃は私がなんでも食べさせていたので食べてくれていましたが、2歳になる前から3歳5ヶ月までなかなか野菜を食べてくれず偏食で困っていました😢
3歳半になり、ようやく食べてくれるようになりました😂
うちはカゴメのトマトジュースやアカチャンホンポや西松屋などで売っているピジョンや和光堂のパックの野菜ジュースを添えてあげていました。
2歳の頃、保育園に通っていましたがやはり野菜を食べなかったようです。
夕食や自宅ではお好み焼きやチャーハンや焼きそばに刻んだ野菜を入れて食べさせていました。
焼きそばとお好み焼きの時はキャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、卵、豚肉
チャーハンには卵、小松菜、人参、玉ねぎ、しらす
なんかを入れていました。
ぷりん
コープ、実はたまにしか使ってなくて子ども向けの商品はほぼ買ったことなくて💦
カゴメの野菜生活とか好きでよく飲んでるので、早速次注文してみます!
うちも汁物好きでその作戦してたんですが、最近は汁だけ飲んで野菜とかはペッと出してくるようになりました😑
コープ商品も参考にさせてもらってこの時期乗り切ります✊
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
コープの骨取り魚シリーズが便利すぎて、冷凍庫魚だらけです笑
汁物好きの行く末が知れて、心の準備ができました!うちもそのような日がやってきた時のために、あの手この手用意しておこうと思います!!!