※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学一年生。おもい通りにならなければ泣き叫ぶ…嫌なことがあっても泣き…

小学一年生。
おもい通りにならなければ泣き叫ぶ…
嫌なことがあっても泣き叫ぶ…
ご飯は食べない…
やったらやりっぱなし…
宿題もやらない…
もぅ、疲れました…

なんでこんな事になったのでしょうか…
甘やかしすぎたのでしょうか…?

どうすればいいんでしょうか?

毎日、事あるごとに、泣き叫んでます…
今まで、そんな事なかったのに…

コメント

Yu-chi

学校で頑張りすぎている反動かもしれませんね💦💦
家が安心できる場所だから発散しているんだと思いますが、受け止める方はしんどいですよね😭
長期休み明けだと尚更かと思います💦
長女は1年生、夏休み明けが一番ひどかったです😭

はじめてのママリ🔰

きっと慣れない環境で頑張ってて、家で発散しているんでしょうかね😭
うちの小1も家で荒れてるので、辛いですよね……

まめた

同じく、小1です。
うちも、今日泣き叫んでました💦最近、癇癪とかなくなってきたな〜と思った矢先です笑 
元々、激しい性格ではあるのですが。原因は、はっきり分からないですが、夏休み明けの学校が疲れたとかですかね…
落ち着いたら、話すしかないですよね😓

うちも学校ではそんなことないんですよ💦

ゆう

性格ですかねー😭
うちも小1女子がいますが、同じです😢
学校、学童では良い子です。
上の子はそんなこと無かったので、育て方ではないと思います。
解決策でなくてすみません😭