
コメント

ママリ
遡って抜ける手続きをすれば大丈夫だと思いますよ。
社会認定日ではなくて、
支給開始日ですからお気をつけてください。
あと、保険証が国保になりますから、
使ってしまっていたら厄介です😭
ママリ
遡って抜ける手続きをすれば大丈夫だと思いますよ。
社会認定日ではなくて、
支給開始日ですからお気をつけてください。
あと、保険証が国保になりますから、
使ってしまっていたら厄介です😭
「失業保険」に関する質問
自分じゃなく旦那さんの事なのですが、6月中旬に仕事中に大怪我をし、手術もして会社から警察やレスキューまできてしまっため、労災認定はすぐに組合の方でされたと言うことで、書類をもらい完治じゃなくても今は月払い…
有識者の方教えてください🙇♀️ 失業保険を受給するために、夫の扶養から抜けようと思います。 月の途中で抜けた場合は、国民健康保険と国民年金は次月から支払う形で大丈夫なんでしょうか?
旦那さんの貯金が全くない方おられますか? 赤ちゃんが生まれるのですが、不安になってきました。 ベビー用品はほとんど私が買っていて、生活費もお互い出しています 私は退職したので、失業保険貯金をくずしてやりくりし…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うわ、支給開始日もう1ヶ月近くすぎてます🤦♀️
でも遡って手続きするだけなんですね!なんか不正受給になるとか出てきて心配でしたが安心しました💦
保険証はここ何年か一切使ってないです!よかった、、😖