※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎここ
子育て・グッズ

刈谷市役所で保育園の入園について、育休延長の可能性や落ちたい場合の相談をしたいのですが、何を聞けばよいでしょうか。

刈谷市役所に保育園のことを聞きに行きたいのですが、何を聞いたらいいんでしょうか😓3月生まれなので、1歳になってすぐ入園になると思いますが、出来れば落ちて育休延長したい…。入れたら入れたで復帰するのでいいんですが。友達には、落ちたいって役所で聞いたらいいよって言われたんですが本当に聞いていいんでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

刈谷市ではないですがうちも早生まれで、私のときは絶対入れたいですか?延長したいですか?って聞いてきました笑
延長でも3月生まれなら1ヶ月くらいですよね?

  • むぎここ

    むぎここ

    ありがとうございます!3/30生まれなんです…
    翌年4月とか、半年後とかに入れられるといいなぁと思ってて😢

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    翌年4月なら2歳児ってことですかね?
    会社がいいなら役所に相談して可能だと思います!
    刈谷市調べてみたら、毎年10月に翌年の全部の月の入園が決まるみたいですよね??
    うちの市とは違いました!!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、すみません。
    翌年4月なら1歳かな?

    • 9月6日
  • むぎここ

    むぎここ

    2歳です!
    え、そうなんですか💦私、分からないことだらけでやばいですね…
    調べてみます😭

    • 9月6日
こんこん

刈谷市ですが、電話で聞いても普通に色々教えてくれますよ😊もちろん匿名です!

落ちたいなら生まれ月の3月/1歳半の来年9月のみで申請すれば良いと思います🙆‍♀️
今年から保育園の空き情報がHPで見えるようになりましたが、9月なら今年もどこも空いてないので落ちれます。

来年4月入園は今年の10月が申し込み月なので、延長したいならここはスルーで今年の12月か来年1月に、3月入園の申し込みして保育園落ちて、不承諾通知の申請をして育休手当含めた延長を会社にすればOKです。

  • こんこん

    こんこん


    刈谷市は保育園激戦区なので、フルタイムでも基本4月じゃないと落ちます!

    ですので現実的に2026年の4月か2027年の4月入園しか望みがないと思っておいた方が良いです。
    また0歳児より1歳児入園のが狭き門で、3歳児からは比較的入りやすいとのことです。

    • 9月7日
  • むぎここ

    むぎここ

    すごく詳しく教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️
    私が気になってたことが文章化されていてとても助かりました🙇‍♀️
    すみません、3/30生まれなのですが、3月入園ということは0歳から入れるということで申し込む認識で合ってますか💦
    激戦区ということは、在宅や時短とかだと落とされますよね🤔

    • 9月7日
  • こんこん

    こんこん


    そうです。0歳児3月入園申込が必須です。
    0歳児なら時短でももしかしたら入れてしまうかもですが、3月0歳児って入れることありますか?と役所の方に聞いてみると良いと思います。
    (私が2年前に聞いた限りでは、4月入園じゃないとほぼ入れないと言われました)
    ただ逆に言うと落ちたい時は時短にして点数下げれば受かりにくいと思います。

    また乳児園(0〜2歳児のみ)のが比較的保育園より入りやすい(空きが出やすい?)と私は説明受けました。
    3歳児から転園しないとなので…ただ乳児園組は3歳〜の幼児園や保育園転園時に希望が叶いやすいなど優遇されるとも聞きました。(市の方でなく乳児園の方に聞いたので、確かな情報かどうかはわかりません😂)


    私自身保活したのが育休延長厳格化前なので、また延長について来年電話して確認しようと思ってます。
    例えば、4月入園申込してない=復職の意志がないと捉えられるのかや、自動選考の取り下げをしたらダメなのか、などです。
    ここは自治体によるみたいなので、事前に確認した方が良いです。

    • 9月7日
  • むぎここ

    むぎここ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    聞きたいことがまとまりそうです、本当に助かりました🙏

    乳児園はそういうことなんですね💦違いがあまりわかってなかったので、、ありがとうございます。乳児園についても聞いてみます。

    0歳児3月入園についても聞いて、1歳児4月入園についても聞いてみた方がいいということですね、、😢

    • 9月7日
  • むぎここ

    むぎここ

    色々役所で教えてもらいました!
    10月の一斉申し込みじゃないと、基本入れないそうです。
    乳児園も、0歳クラスは今全部埋まってるそうです😅

    • 9月12日
  • こんこん

    こんこん


    育休延長はしやすい環境ではありますね😂(入れないので💦)

    1歳児クラスは下の子育休で退園になる子とかいるので、もしかしたら1歳児クラスは年度途中で空きがあるかもです。
    (うちの上の子がその状況で来月退園します😅)

    2歳児クラスの子は育休退園無くなりましたが、満3の幼稚園へ転園する子などもいるので、2歳児クラスも年度途中で空きがある可能性もあると思います。

    今は乳児園もいっぱいなんですね💦
    だから保育園2つを乳児園に移行する方向に動いたんですね刈谷…

    • 9月12日
  • むぎここ

    むぎここ

    途中入園にしても、10月の一斉申し込みの子が優先されるらしいです💦なので半年後(1歳半)に入園したくても来月申し込みをしないと厳しいみたいです😔
    乳児園も、学区内の幼児園なら入れるそうです。他の幼児園や保育園は10月一斉申し込みになるそうです…

    • 9月12日