※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の息子、うんちが硬いようで、踏ん張ってもなかなか出てこな…

生後11ヶ月の息子、うんちが硬いようで、踏ん張ってもなかなか出てこないようで、痛いのか、大泣きしました。
昨日からコロコロと少しは出ているし、1、2日出ないことも今まであったのですが、あそこまで苦しそうに泣いているのは初めてだったので驚きました。
その後抱っこやミルクで落ち着き、お昼寝もして、今は機嫌も治っているのですが、夜の離乳食は量を減らしたり、緩めのおかゆとかの方がよいのでしょうか?

コメント

さあた

私の娘も3回食になってから一時期、便が硬くなり
うんちする時には怯えたように泣いてました💦

授乳以外の水分って何か摂られていますか?

  • さあた

    さあた

    うちの子は、授乳以外の水分がしっかり取れるまでは離乳食の水分を多くするのと授乳量を増やしました!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    完ミでミルクが3〜400ml、それ以外麦茶をだいたい4〜500mlを1日かけて飲んでいる感じです...。少ないですかね😭

    • 3時間前
  • さあた

    さあた

    量的には少なくない気がしますが
    ミルクだけの時も少し便秘気味だったなら
    もっと水分多くした方がいいかもです💦
    離乳食でご飯が出る時はほぼ軟飯ですか?
    もし可能なら少し水を加えて食べにくかったら片栗粉などでとろみを付けて味付け加える感じですかね!
    それが難しかったらスープあげてました!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

離乳食の量は減らすとさらに出なくなります。
水分多めに摂らせてあげるかご飯のときの汁物を増やしてあげる
とかですが、11ヶ月なら酸化マグネシウム処方してくれるので、受診するのもありかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭お昼ご飯にいつもはご飯なのですが、今日は珍しくパンだったので水分足りなかったんですかね?😭
    夜は水分少し多めにあげて、それでも苦しそうだったら週明けに受診してみます!

    • 3時間前