
他人に手がかからない子だね、育てやすい子で良かったねって言われると…
他人に手がかからない子だね、育てやすい子で良かったねって言われるとムカつきます。
上の子は私や旦那以外の人がいると人見知りして大人しくなります。
ご飯食べに行っても立ちあがらずに大人しくしていられるし、外出してもしっかり手を繋いでくれて勝手にどこか行ったりもしないです。
飽きて泣くとか、疲れて泣くとか、何か欲しくて泣くとかも無いです。
でもそれは他人がいるからってだけで、家族だけでいる時間は大変です( ; ; )
ワガママも言うし、暴れるし、走り回るし、アレルギー持ちで食べ物にはかなり気をつけないと危険だし。
外出するのなんて週1です。
それ以外の週6は怒涛の日々を送ってます。
なのにたった数時間みてるだけで育てやすいね、こんな子他にいないよ、良かったねとか言われるとモヤモヤしちゃいます😅
上の子を褒めるつもりで言ってるのだと思うので、その場は愛想笑いでやり過ごしますが内心なんもわかってないくせに。ってなっちゃいます😓
特に義母は旦那のちっちゃいときは大変だった〜アピールがすごいので尚更ムカつきます笑
誰だって大変だよ馬鹿野郎って言いそうになる笑
性格悪いんですかね自分😇
- ままり(生後1ヶ月, 1歳10ヶ月)

ママリ
性格が悪いと言うよりも
他人に子育ての大変さをわかってもラダたところで何になるの?と思うし
私は
おたくのこ、育てるの大変そうだね、と言われる方がよっぽど嫌です😅

はじめてのママリ🔰
分かります!他人とママの前だとやっぱり違いますし大変な時もたくさんありますもんね💦
私はスピード出産だったので安産で良かったね、軽くて良かったねと言われる事あり実際そうかもしれないけど、他人には言われたくない!と思ってました!
コメント