※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

ママ友に親子教室に誘われた際、知らないママさんが体外受精で妊娠中だと聞き、ストレスを感じています。私の通院事情も知っているため、気にするべきか悩んでいます。

ママ友に親子教室誘われて予約後に会った時、私の知らないママ友も誘ったと言われました
その知らないママさんは体外受精で最近妊娠されたそうで、私は体外受精真っ最中の身です。私の通院事情も話してるのでママ友は両方の事情を知ってる事になるのですが、これってやっぱり不妊治療されてない方(しかもママ友に不妊治療の話しの時に私は1発でできた!と言ってきました)からしたら別に気にしないことなんでしょうか?
なんか考えたらストレス感じて嫌な気分になってきたので昨日それなりの理由をつけて適当に断りの連絡を入れたのですが既読スルーされてます。

コメント

ママリ

私は不妊治療をしたことない側で体外受精真っ最中の人とそれで妊娠中の人が会うと…とまでは考えないですね🤔
ただ不妊治療してる相手に私は一度で授かったとわざわざは言わないし、ましてや他人の治療のこと(~さんは体外受精で妊娠中とか)は言わないですね😅
+ママ友誘ったイベントに追加で自分のママ友勝手に誘うこともしないです。
なので不妊治療への配慮?はともかくとして色々とデリカシーのなさそうな人なんだな、と読んで思いました。

  • ままり

    ままり

    ご意見ありがとうございます😊!
    私がモヤモヤしてるのってもしかしたらそのデリカシーの無さがこの件もモヤモヤした結果に繋がったのかもしれないです!確かに毎回会うたびにもやっとする発言をしたりするのが引っかかってたので…

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

不妊治療の話して、私は一発でてきた!って返しがキモいです💦

私は不妊治療はしたことないんですが、そんな無神経なこと言えないし、不妊治療関係なしに他の人さそったりもしないです💦不妊治療っていう、デリケートなことがあるなら尚更2人を会わせようとは思わないです💦

  • ままり

    ままり

    経験されてないということですが、こちら側の事も考えてくださる優しいお方ですね😢ありがとうございます!
    気持ち分かってくださってありがとうございます😭

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療中てときに、それ言う時点でもうちょっと心えぐれません🥲❓

    無理して付き合うことないです😭

    • 9月6日
  • ままり

    ままり

    なんか、え?って事が話してると多くて会った後にモヤモヤする事が多かったので今回でもういいやって思えました😭無理せずこちらからはアクションせずいようと思います!!本当にありがとうございます🥺

    • 9月6日
ママリ

体外受精真っ最中だからという理由で、最近体外受精で妊娠した人を会わせてはいけない!とは正直思わないです。申し訳ないのかもしれませんがそこまで気が回りません🙇🏻‍♂️不妊治療のついて事情を話してるから、この人(主さん)は平気なタイプなのかな?と相手が感じた可能性もあるのかなと思ったりしました。

ただ、1人誘ったのにその人が知らないママ友を誘うのは、え?とはと思ってしまいますね。


不妊治療に関しては身近にそういう人がいなかったり自分が悩んでなかったりすると察することができないというか、それで悩んでるなんて思ってもないので深く考えずに1発でできた。と言ったり、妊娠の話題も振ってしまう人もいると思います🥲逆に身近に治療してる人が多いから珍しいことではないと思ってる可能性もあるのかなと。

1発でできた!とママ友に言うのはどうかと思いますが…

  • ままり

    ままり

    ご意見ありがとうございます😊!
    そうですよね、やっぱり何事も自分の身に起きないと気付けないこともありますね😊
    ただ治療の話はかなり辛いんだと話してたのもあって、わざわざ最近妊娠した方と合わせる必要あったのかな?と思ってしまいました…
    治療の話しの最中も、ええ、そんな不妊治療のクリニックって皆ピリピリしてんだあ…とか、不妊治療とか都会の話しかと思ってたわあとか…なんか言葉のチョイスがデリカシーに欠けることが多くあるのでそれが引っかかル原因なのかもしれないです…
    コメントありがとうございます!

    • 9月6日
deleted user

不妊治療したことないのですが不妊治療した人同士を会わせてはいけないとかルールってあるのでしょうか…?

そのママ友さんが、その人や主さんのことを体外受精で妊娠したそうだよ!とか他人の治療のことを他人に言ったり、自分は1度で授かったとかを言うのはおかしいなと思います💦
普通にデリカシーのない人なんだろうなと思います🤔

不妊治療してない人というか私からすれば不妊治療してるかしてないかはどうでもいいですし別に気にもしないです。もちろん自然妊娠でも気にしないですが、妊娠出産や子供の有無や人数はデリケートすぎるので相手から振られない限り話題に出さないですね🤔

  • ままり

    ままり

    ご意見ありがとうございます!
    ルールはないですよ!
    ただ私が疑問なのが、私が今すごい悩んでると話してたのにわざわざ私の知らない人でしかも最近妊娠した人…私の最近の悩みを聞いてたよね…?っていうモヤモヤです😭
    私も妊娠や子供の話しはふられない限りしないです。
    まりんさんも他の方も言うようにデリカシー問題が大きいんだなって確信できました…。

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ないですよね💦
    あったら失礼なことしちゃう前に覚えておかないとと思いました💦

    悩んでる話をしてたらなおさら他人に広めるようなことしないです😭!
    デリカシーなさすぎます🥲
    妊娠出産だけじゃなく他の悩みとかも他人に筒抜けになりそうですね😭

    • 9月6日
  • ままり

    ままり

    あまり何でもかんでも話すのは良くないですね😢私も反省してます…
    連絡も返ってこないし、このままフェードアウトして距離置こうと思います😢コメントありがとうございました😊!

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

私は、2人とも顕微授精での出産で悩んだ身ですが、相談していたり悩みを打ち明けてたからといって、同じ不妊治療で授かったばかりの方も誘ったことは何一つ悪いと思いませんし、妊娠出産に対して周囲がセンシティブになりすぎるのも違うし、気にしてあげる筋合いも正直ないですし、そうであってはいけないとも思っています。
明るく話せる話題でいいものだと思っています。

でも、感情は別物ですよね。
不妊治療中の自分を気遣って!なんて思ってないし、そんなこと十分わかってても感情として辛いものは辛いです。嫌な気分にもなります。それをバレるようにしたり剥き出しにすることは大人として違いますが、心を守る為に、ままりさんがされたように波風立てず断るしかないのかなって思います。

ただ、、知らないママ友を勝手に誘ったり、そのママ友が体外受精で妊娠したことをままりさんに勝手に話したわけですよね?そこがありえないし、その辺の情報から人となりが透けて見えます😱
なのできっと不妊治療うんぬんは氷山の一角で、元々え??って感じの方だから、より拒否反応が出たのかなって感じました🥲
フェードアウトしましょ!

  • ままり

    ままり

    ご意見ありがとうございます😊
    顕微だったのですね!
    妊娠から出産までお疲れ様でした😭

    そうなんです、多分私は今まで何回も常識的にどうなんだろうかとモヤモヤした事が積み重なって今回の件で糸がプツンと切れた感覚です😔
    人の情報をツラツラ話してくるのも、それ言っちゃうんだ…って思ったと同時に私の情報も他の人に言ってるんだなって思ったし、この人には何も言わないってその時決めました😔
    今回向こうから1日以上返信もないし、感情を出して言いたい事もあるけどそれは大人のする事ではないと思うのでしません!
    もうこのままフェードアウトします😊
    ご丁寧に答えてくださってありがとうございます!

    • 9月6日