
コメント

ままり
日中のワンオペキツイですよね😭
産後の2ヶ月〜4ヶ月になるまでヘルパー利用しましたよ!
私は主に2人目の子を見てもらってましたけど😂
1日2時間きてくれるだけでもすごくリフレッシュできましたよ✨

はじめてのママリ🔰
うちもヘルパーさん来てもらってました!
あと、産後ケアは確かに母子同室ですが沐浴やってくれたり、3食勝手に出てくるしおっぱいのケアもやってくれたので私はとてもよかったです!!
-
はじめてのママリ🔰
私の市の産後ケアあるところがそこで出産された方のみってかいてて😭
あんまり評判のいい病院ではなくて😭- 1時間前

へも
産後ケアは私の場合は授乳以外預かってもらってました!沐浴もしてもらえたので、帰ってから楽ちんでした🥺問い合わせされましたかね??一度聞いてみていいと思います!!
2ヶ月、疲れが溜まってくる頃ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
産後ケアって自分の住んでる市ですよね?😭
- 1時間前
-
へも
ですね😭💦基本的にはそうですが、市町村によっては里帰り先などで受けられて、償還払いしてもらえるパターンもあります!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
自分の住んでる市は二ヶ所しかなくて総合病院と助産院しかなくて😭
- 1時間前
-
へも
そうなんですねー😭😭あとはお金かかりますがファミサポの方に見てもらったり、ベビーシッターなどですね、、シッターさん、一度仕事の都合でお願いしたことあって、高いんですがやはり安心感はありました🥺)- 1時間前
はじめてのママリ🔰
市のヘルパーさんですか??
ままり
社会福祉法人グリーンコープのワーカーさんにきてもらってましたよ😊
ままり
組合員じゃありませんが、普通に利用できます😊