
子供がグループで遊ぶ約束してるのに、勝手に他の子を誘うのってなしで…
子供がグループで遊ぶ約束してるのに、勝手に他の子を誘うのってなしですよね?
小3の男の子ですがクラスの子10人くらいと今度の休みの日に公園で遊ぶ約束してて
それを私と、他のクラスのママさんが喋ってる時に言ってきました
そのママさんに、〇〇ちゃんも来る?と。。。
向こうのママさんは
えーでもクラスの子で約束してるんでしょー?って言ってて
私はどう言えばいいかわからず
いやなんかそうらしいんですけど曖昧で💦
ほんまに?って感じなんですけどね
行ったら誰もいないパターンもありそうで🤣
と返して、それあるあるだよねー🤣って感じでその話は流れました
ほんとにまだ先の話でそもそも曖昧だし
ほんとに決行されるのかすら微妙な約束なので
ふと、こういう時ってどうしたらいいのかと考えましたが
こういう時に勝手に誘う、ってだめだよなぁと思って
帰った後に子供に言いましたが、、間違ってますかね
そのお友達は離れてるとこにいたので耳に入ってるかわかんないんですけど
変なこと言っちゃったかなとかややこしいことになるかなとか考えてしまいました
- はじめてのママリ🔰

ママリ
小1、小2位なら親が誘ってもみんなで遊べると思うけど、小3となると仲間内で遊ぼうとしてはたのに何でいるの??ってなりそうですよね😅
うちの長女が友達から聞いた話しですが、お泊まり会してて急に近所の同級生が「来ちゃった😄」って来てさぁ~😮💨って悪口言ってたみたいで…。親が誘ったみたいです。
難しいですよね。
コメント