※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

孤独です頼れる人いないから産後退院してからずっとワンオペ夫は仕事で…

孤独です
頼れる人いないから産後退院してからずっとワンオペ
夫は仕事で忙しいですがたまにお風呂入れてくれたり、週一1時間だけ1人時間を作ってくれます

友達はいません
親とも仲良くないです

今も息子がずっと大声で喋っててしんどい
近くの産後ケアホテルは基本母子同室なので結局家にいるのと変わらないし休まらないだろうし...

シッターさんにお願いするってなっても部屋の片付けだるいし知らない人を家に入れるのもなんかやだ

何が言いたいのかわかりませんがとにかく辛いです

コメント

a

私も週6ワンオペ、地元遠方で
住んでるところに友達はいません。
主人も仕事柄夜中に出ていき帰りが遅いです。

産後ケア…授乳以外預かってもらえませんか?
市での一時預かりはありませんか??

孤独の育児辛いですよね、、、
近所ならすぐうちおいで!!って言ってあげたい😭😭😭

m

きついですよね。
子供連れて外出するのも大変かもですが、お子さんの日中の睡眠時間と被らなければ支援センター行ったりして大人と話すだけでも少し気が紛れるのかなと。お子さんのためというよりはママリさんの為に大人と触れ合ったほうがいい気がします。
旦那さん週1の1時間はもうそれ以上は無理ですか?仕事忙しいでしょうけど、だから育児しなくていいにはならないと思いますので午前中とか午後とかせめて2〜3時間は1人になるともう少しいいのかなと。普段の疲れ1時間の1人時間だけじゃ救われません。
お子さんが寝たタイミングとかでストレス発散方法あれば気分転換してくださいね。

きき

毎日お疲れさまです🥲
ずっとワンオペきついですよね😵
外に出るのも億劫にはなりますが、ちょっと散歩したりコンビニで甘い物買うだけでも良いです外に出たほうがいいかなと思いました😣
私はショッピングモールでよく過ごしてましたよ。
抱っこ紐でしか寝ない子だったのできつかったですが抱っこ紐で寝たらぶらぶら服見たりスタバ飲んだりしてました。