
生後3ヶ月の息子について違和感を感じることが多々あります。まだこの月…
生後3ヶ月の息子について
違和感を感じることが多々あります。
まだこの月齢ではわからないと思いますが
障害を疑っています。
とにかく目が合わず笑顔がなく一方通行の育児のため、
メンタルが疲弊しており、毎日声かけするのも辛いです、、
感じている違和感
・メリーをつけるといつのまにか一人で勝手に寝る
・夜は授乳すると寝たり、勝手に寝ることもあったり様々
・目がとにかく合わない
→抱っこ中はもちろん、仰向けにしていても合っていない時が多い、目を逸らされます
・微笑み返しを全くしない
・人よりオモチャや壁、メリーに笑う
・人に興味なさそう、人がいても天井ばっかみてます
・人に興味なさそうなのに、話しかけられた人に対して泣くこともたまにある
できること
・追視(割と遠くまで見てます)
・パパには驚くほど笑う、顔を見るだけでもほぼ必ず笑うしあやすと声を出して喜んでいます
(それ以外の人にはほぼ笑いません、、無理やり目を合わせて笑ってもほんとーーにたまにニコくらい、私にはゼロです)
・ハンドリガード
・オーボールを掴む(近くまで持って行くと掴みます)
こんな特定の人だけに笑う赤ちゃんなんているんでしょうか?
私に対して目があって笑ってくれさえすれば毎日の育児も楽しいのにと毎日思ってしまいます。
もしお子さんが過去似ている様子だった方、その後の成長はどのようだったか差し支えなければ教えてください🙇♀️😭
実は生後1ヶ月の時に40センチの高さから転落してしまいCTも撮って問題ないと言われましたが、そこから息子が変わってしまったような感じがしています😭
色々な病院もたくさん行きましたが、まだ視力も悪いため問題なしと言われるばかりで辛いです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

さあた
普通な気がします🤔
初期の頃は一方通行育児で不安なことも多いですが
生後9ヶ月から私の娘の場合は変わっていって
1歳超えてからより成長を感じるようになったので
まだまだこれからかなと思います。
よくママリでも発達が不安だという投稿が多く見られます。
でも、しっかりとお子さんを観察できているようですし
もっと明らかになれば自ずと気がつきます。
私の娘も旦那が抱っこ紐しようとして
落下させたことがありましたが(幸いプレイマット上)
口内が少し傷ついた程度で様子見でした。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
一方通行すぎて、とても辛いです😭
9ヶ月から変わっていったんですね!
他の方の投稿をよく見ると1歳から変わった方おおいですよね😍
私がおおらかな性格でゆっくり待てればいいんですけど、なにせせっかちで心配症なのでそこも相まって余計病んでます😢笑
とりあえずはゆっくり見守るしかないですよね😭
落下しちゃったことがあったんですね😢お子さん無事でよかったです😢
医師にも聞きましたが大体の場合は様子見で終わるみたいです🥲
さあた
まだ生まれて3ヶ月ですから
何もできなくて当然です!
1歳には意思がハッキリしてきますよ!😉