※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在妊娠中で、2人目の育児について完ミか完母か迷っています。1人目は混合が大変だったため、どちらかにしたいです。上の子がまだ手がかかるため、同じような経験をしたママさんの意見を知りたいです。

今妊娠中ですが2人目は完ミにするか完母にするか迷っています。混合は大変だったのでどっちかにしようと思ってます。
1人目の時は🥧はよく出ましたが1か月で🥧拒否が始まり完ミになりました🤣
下の子が産まれる時、上の子がまだ一歳半でまだ手がかる歳なので同じような歳の近いお子さんがいたママさんどっちの方がよかったとかありましたら教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

戸惑いママ🔰

あたしも同じく混合でしたが次は完ミに最初からします
母乳は正直どれだけ飲めてるかも分からないのがストレスだし人に預けにくいし…。゚(゚´ω`゚)゚。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに私も人に預けたいとなれば完ミかなとも思ってます😭

    • 9月6日
カスミ

上二人が1歳4ヶ月差で上も妊娠するまで母乳育児で、産後の出も良かったのですぐ母乳育児はじめました。
夜もみんな一緒に寝ていて、夜間授乳で下の子が起きると上の子も気づいて起きるので、その場を離れないで良い母乳育児なら、上の子連れてミルク作りで覚醒させることもなくすぐ授乳が出来ました😄

上の子が夜中目覚めるのも直ぐになくなって、2人目生後4ヶ月の頃に恐らく育児ストレスで突然母乳が出なくなり完ミに移行しました😅
特に人に預ける機会は無かったので、ミルクで良かったって程のことはあんまりです。
半年過ぎて自分で持てるようになったら勝手にミルク飲んでくれて楽だったなぁくらいかなぁ🤔

出かける時にミルク用品用意して大荷物になるので大変だったなぁとか、途中乳糖不耐症になって高いノンラクトミルクになったのが痛かったなぁという記憶が…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間授乳が上の子起こさないようにささっとできるのがいいですよね!私もそれを考えて母乳も迷ってました☺️
    たしかに荷物も多くなりますよね😱
    うちも今上の子が乳糖不耐でノンラクトをずっと飲んでて下の子もなったらと考えたら恐ろしいですね💦

    • 9月6日
deleted user

上の子完母でしたが、
2人目完ミにしました🍼
お金もめっちゃかかるし、
お出掛けの際の荷物も多いけど
めちゃくちゃ楽で完ミ神でした😇
3人目産むとなったら
次も絶対完ミにします❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミストレスもなく楽ですよね!上の子の時すぐ完ミにしてよかったと思ってます😆

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お腹痛い時に
    上の子がミルクあげてくれてたり
    したので凄い助かりました👏🏼
    1歳半ながら自分もやりたいって感じで
    見てて可愛かったのでミルクにして
    正解だったなと思います🍼
    夜間のミルクは寝室にお湯とお水も
    持って行ったので特に夜間問題は
    私はありませんでした❗️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半でやってくれたのすごいです😆確かに夜間はその方法で解決できそうですね🧐ありがとうございます!

    • 9月7日