※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

無痛分娩じゃないとお金がないって思われるんですか?SNSでその投稿を見…

無痛分娩じゃないと
お金がないって思われるんですか?

SNSでその投稿を見かけました😢

コメント

ゆう

私は全くその認識はありませんでした。
痛みに弱い人がするものかと思ってました。
無痛はリスクもありますし。

あお

私が出産した病院はそもそも無痛分娩選べませんでした😂
そう言う投稿あるの初めて知りました😳

はじめてのママリ🔰

それは投稿した人の意見じゃないですかね?
お金ある人でも自然分娩選ぶ人いますよ(^^;

ママ🌈

書いてる人いましたね笑

はじめてのママリ🔰

そんな認識なかったです🤣🤣🤣というか自分と同じ価値観以外は受け入れない人。その返信にに多数の同意コメントがあるならその人たちも含めて。なんでしょうね🤣🤣🤣私の場合は、出産は一生のうち何度もあるわけではないからリアルで体験したいという価値観で出産したからそれとは無関係ですよ😃
ふと思ったけど、本当のお金持ちがよくやる水中出産。あれ、無痛でいけるんかな?🤔

はじめてのママリ🔰

私も見ました!
1人目は無痛分娩でしたが、2人目と3人目は普通分娩でした。
4人目も普通分娩予定です。
理由は無痛分娩間に合わないから!
こんなんもおります🤣
近所の産婦人科は無痛分娩やってるとこらが多いですが・・・

ます

それはただのマウントですね。
『私は無痛受けられるんですー』と。


普段マウントも「受け取り方にも問題あるでしょ」と思う私ですらその発言はマウントだと思いました。

ママリ

おおよそみんな普通分娩だと思うので(笑)
そんなこと考えたこともなかったです(笑)
プラスアルファでお金が出せるのは凄いよねってことじゃないですか?🤔
もっと言うと別に無痛分娩したからってお金あるとも思わないです(笑)

そんなこと言ってるやつがまともな親になれるのか?とすら思います(笑)

ママり

選択肢の中から選ぶだけなので、家庭の方針の違いであって、裕福さの話じゃないと思いました。

私は産後すぐシャキシャキ動いて育児できるかなと思って、無痛分娩にしました。実家が遠方で、世の中的にまだコロナ禍だったので、里帰りせず夫婦で乗り切るにあたって、これでよかったと思ってます😔

ママリ


皆さんコメントありまがとうございます!
そうですよね😂
お金あるとか関係ないですよね!
私自身、今回で最後の出産と決めているので
どちらか迷いました。
するにしても計画無痛しか選べないクリニックで
上の子の行事などのタイミングなど
考えた上で普通分娩を取りました!
その時にSNSで見かけて衝撃を受けました💦