※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

1歳と3歳なりたての子供がいて、編み物に手を出すのは無謀でしょうか?笑…

1歳と3歳なりたての子供がいて、編み物に手を出すのは無謀でしょうか?笑
ニッターママさん居ましたらアドバイスお願いします🙇‍♀️

インスタなどで最近ニット物をよく見るようになって、子供たちにニット帽、ゆくゆくはニットカーディガンやアランセーターなど編んでみたいと憧れるようになってきました、、
手芸関係はミシン歴は3年ほどで、主に子供服を作っています!(個人の趣味で販売などは一切してません💦)

ハマるか分からないので、なるべく安く揃えてみたいですが、初心者の頃買ったもの、初めて作ったもの、おすすめのサイトやYouTube、手芸本など、
かぎ針、棒針どっちがおすすめなどご教授頂けないでしょうか?
そしてそもそも3歳以下の子供が2人いる環境で編み物は無謀かもアドバイスお願いします🙏💦

コメント

はじめてのママリ🔰

編んでる途中で話しかけられたら
数を忘れてしまったり
変なところで中断することになると
目が揃わなかったりするので
子供を見ながらだと難しいかもしれませんが
子供が寝てからなら
いくらでもできますよ💓

私が初めて作ったのは
小学生の時だったので
確かお人形のマフラーだったと思います🤭
当時は母の道具を借りましたが
今なら百均でなんでも揃うので
とりあえずかぎ針と毛糸があれば良いかと!

棒針は仕上がりはとっても素敵だけど
一目が小さいので
できあがるまでに時間がかかりますから
とりあえず初心者なら
かぎ針の方が早くできあがって
達成感を感じられるかなって思います✨

私はせっかちなので動画は苦手ですが
今はYouTubeを参考にする人も多いですよね🤔
編み物、初心者とかで検索すれば
たっくさん出てくると思いますよ👌🌟