※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろー
子育て・グッズ

転勤で英語圏に引っ越すことになりました。子供が小学生になる為、現地…

転勤で英語圏に引っ越すことになりました。
子供が小学生になる為、現地校で英語で授業を受けることになります。
今まで英語の勉強はさせていなかったので、フォニックスと日常会話を同時並行で学ばせないと授業について行けなさそうです。
フォニックスは家で学べるのですが、日常会話を習得されているお子さんは、どのような教材、教室で学ばれて
ますか😭

コメント

♡♡

親と会話して覚えるのが1番ですが、好きなアニメを英語版で見たり、読んだりしていくのがうちの子は合ってました!

Outschoolも一時期やってましたがタブレットで学習できますし、英語を学ぶ!勉強!って感じは薄めなので飽きる事はなく楽しんでましたよー!

ままり

昔アメリカに父の赴任で行きました。
6歳ならすぐ現地で習得できます!数ヶ月もあれば聞き取りが出来るようになるはずです。
私は5歳で渡米、姉は7歳で英語全く出来ないところから英語で喧嘩するレベルまで行きました笑
学校でESLとかやってくれると思うのでそこでもしっかり教えてくれますし。
今はYouTubeとかで学べるので英語への抵抗を無くすのを目標にすれば良いかと思います。結局現地に行って英語の環境に置くのが一番早く習得できます!