信号待ち中に中学生のラケットが車に当たりました。傷の確認をし、相手に謝罪されましたが、対応に後悔しています。この場合のベストな対応や、傷があった場合の対処法について教えてください。
比較的狭い道路で信号待ちしていたら、後ろから歩いてきた中学生の子のラケットが助手席にぶつかりました
こういう場合どうしたら良かったのでしょうか💦
運転席に夫、助手席に私が座って信号待ちしていたところドンッとなかなかの音がしたので見ると、中学生が気まずそうにこちらを見ていました
おそらく風に煽られたテニスラケット(カバーに入っていました)が助手席側の扉に当たってしまったのだと思います
夫の「傷ついてないよね💦」という言葉から
私が降りて、中学生の子に「一応確認だけさせてね」と声をかけ傷のないことをお互い確認し
「大丈夫だからね、今度から気をつけようね」と声をかけると
消え入りそうな声で「すみませんでした」と言い走って行ってしまいました
真っ青な顔してたのでさぞ不安だっただろうと
大人気ない対応だったかと後悔しています
私の車なら少々傷ついていても構わないのですが、夫の車なので私の判断で大丈夫とも言えず…
こういう場合どのような対応がベストなのでしょうか
また仮にかなり傷ついていた場合、相手の連絡先を聞くより中学校へ連絡した方が良いのでしょうか
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
その対応でいいかと思います!
仮にかなりの傷がついていたら、私なら相手の連絡先を聞きます。
はじめてのママリ🔰
全然似た状況ではないのですが、
以前小学生(5-6年生)が登校途中に道路でじゃれあっていて、避けて自転車で通ろうとしたら、じゃれあいから男の子がこちら側に避けた感じで飛び込んできて、それを避けようとした私が転倒した、、みたいなことがあったのですが、
名前や連絡先を聞いたら「個人情報なので答えられません」って言われました。
結局小学校に電話して校長が出てきました。
校長の名刺をもらい、校長から保護者に連絡して、、という感じの対応でした。
-
ままり
わ〜😭災難でしたね😭
お怪我などありませんでしたか💦
今の子は個人情報とか言わないようにって教育されてますよね…
実体験をありがとうございます🙇♂️- 9月8日
ままり
そう言ってもらえて安心しました😭
傷ついていた場合の対応もありがとうございます🙇♂️