※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

話し合いができず、相手にイライラしてしまう自分を改善する方法はありますか。ずっと我慢するべきでしょうか。

話し合おうと思ったらうるせーなってきれてトイレに
こもった🤣話し合いできないタイプはどう改善したらいいんだろうか
こっちが一生我慢し続けるべき?

コメント

ぴったん

向こうが話し合わないとまずい…と思う雰囲気を作るとかですかね…?完全無視と旦那関連の家事放棄とか??
一生我慢は絶対無理ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今話し合えたんですが
    モヤモヤ消えずでした…笑

    話し合いするとキレてくるのなんですかね😞話し合いするとどんどんイライラしてくるらしくてまともな話し合いすら出来ないです…😫
    一方的に俺が悪いんだろ俺が我慢すればいいんだろ、しつこい黙れよなど
    散々言われます…笑

    ほんとどうしたらいいのか…
    結婚って難しいですね😂

    • 9月5日
  • ぴったん

    ぴったん

    他所様の旦那様に失礼ですが子供なのかなって感じですよね…
    うちの旦那は話し合いはできますが、どうせ俺が悪いんだろ?はいはいすみませんねみたいな感じになるので似てます。本気で向き合え!!ってケンカするたびに思ってます。
    もうお互いアラフォーなのに…笑
    結婚は、結局1番合わない相手とすることになってると聞いたことがあります。納得〜と思ってます😓

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと子供です爆笑
    休みの日はゲームか寝るか
    まるで長男を育ててるのかのようです…😂

    まぁ起きててもめんどくさいので
    起こすことすらしませんが笑

    うわぁー似てますね😫
    普通に話し合いがしたいのに
    なんなんでしょうね😞💦
    ほんと流してきますよね、
    こっちの不満は溜まってく一方だぞ!って感じです笑

    限界になる前に気づけよ?🫩って思います…笑

    • 9月5日