
あー旦那がストレス。もっと考え方おおらかで、遊びがある人が良かった…
あー旦那がストレス。
もっと考え方おおらかで、遊びがある人が良かった。
キチキチしすぎててウザイ。
子供なんて、いつまでも親が思う通りにきっちり動かんって。
20時までにすべきこと終わったらゲーム30分オッケーのルール、20時を50秒すぎたくらい大目に見てあげてよって私は思う。
それ目標に勉強したんだからさ。帰って多少グダグダしてたけど、夕方まで学童も行ってて、直帰する子より家での自由時間少ないんだから。
旦那曰く、じゃぁ例えば100点取ったらご褒美って約束してたとして、99点でも、惜しいからってご褒美あげるの?って。いや、それとコレは話別じゃね??
いやいや、もう少しゆとり持って考えてあげれんかな。
子どものモチベーションとかにも影響するんじゃない?
一緒に楽しむくらいの気持ちもてないかな。
それで子供はギャーギャー。
この厳しさ、子どもの成長にプラスになるの?!
旦那は計画的に見通して物事こなすためって言うけど、それはわかるけど、なんか業務的で面白味もない。
私は8時から8時半までゲームOKなら、8時過ぎたぶん、ゲーム時間短くなるよで良しとしたいけど、それもダメらしい。
私が甘い??旦那が普通なのか?
- *poko*(6歳, 9歳)
コメント