※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2週間前から低音難聴になってます耳鳴りと閉塞感が酷くて、今更入院して…

2週間前から低音難聴になってます

耳鳴りと閉塞感が酷くて、
今更入院してステロイドの点滴治療を考えてます

ネットで調べると発症から2週間が治療のボーダーラインで、
2週間すぎたらステロイド使っても意味がないと見かけます

入院して治療すると3割負担でも20万ちかくかかるそうです
そして確実に治る保証はないとの事…

そんなにお金かけてもし治らなかったら?と思うと入院する事に戸惑いを感じてしまいます

子どももいるので、実母に相談したら

「そんなにお金かけて治るの?意味あるの?
そんな事相談されても…自分で決めたら?
耳なりくらい我慢したら?仕事はどうするの?
そんな事で仕事手放すの?誰がこどもみるの?」

と言われました

普通親なら真っ先に心配しませんか?😭

お金とか仕事とかの前に、体が1番だから治療に専念しなさい?って言いませんか?

なんか凄くショックで…

こんなにお金かけて治るかどうか保障のない入院治療するのってやっぱり無駄なんですかね?😭

コメント

ぽん

一刻も早く病院行ってください。
私は何度も突発性難聴を経験していますが、はじめてのとき、すぐ行きました。
先生からもすぐきてよかった!
と言ってもらって、服薬してすぐ聴力が回復しました。

私の場合、育休やコロナ禍など、家に籠る時間が長くなるとストレスになり、だいたいそれで難聴になります。

先生にも、ストレスがかかると、自分の弱いところに何か出てくる。またなったらすぐ来るように!

と言われていて、初めて以降のときも、すぐ受診して服薬して回復しています。


想像してください。もし、火事になったとき、貴方の家に世界遺産級の何かありがたい仏像様があったとします。あなたは自分の身が危なくてもその仏像様を優先して家から運び出しますか?
きっとしないと思います。まずは自分の命を守る行動をするはず。
ということは、あなたは世界遺産よりも尊い存在なのです。

ちょっと飛躍しましたが、私は自分と家族以上に大切なものはありません。お金?たった20万円ですよ!
それで聴力が回復すれば安いもんです!
もし回復しなかったら。。なんて考えてる暇があったらすぐ評判のいい耳鼻科へ行ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭

    何度も突発性難聴にかかられていると言う事、お辛いですよね💦

    一応発症すぐに耳鼻科かにかかり、
    低音難聴と診断されたので、
    メニエールと同じ治療で1週間やってみたのですが全く効果がなくて…
    その後6日間、ステロイドの内服をしたのですが全く良くならずでした
    今はまたメニエール病の治療薬で様子を見ています

    聴力自体は、正常値くらいまで回復してきてるのですが、
    耳鳴りと閉塞感が発症当時から全く改善されないまま2週間すぎました

    診て頂いてる先生は、
    近くの大きい病院の突発性難聴外来での勤務経験がある先生です

    この2週間の通院の中で3回ほど入院を検討しようと話はでたのですが、
    先生からも「無理して入院しなくても良い」と言われた事もあり保留にしてしまってました

    まさかこんなに治らないとは思わず…😭💦

    実母含め夫からも、
    「入院する必要あるのか?」
    「入院して本当に治るのか?」
    「そんなに緊急性があるのか?」と
    先生から入院の話が初めて出た時に相談したらそう言われてしまって…

    入院を決めきれなかった私が悪いのですが、
    周りからも「そんな事で入院?」と言われてしまって踏ん切りつかずにずるずる2週間すぎてしまいました

    担当の先生は
    突発性難聴専門の先生らしく…

    聴力は元に戻ってきてるから、
    耳鳴りや閉塞感は治るまでに1ヶ月〜数ヶ月くらいかかると思っていて
    と言われました😭

    でも日常生活に支障が出るくらい辛くて今日再受診した所、
    そこまで辛いなら今からでも入院検討
    しても良いと言われたのですが…

    体が動かないわけでもなく、
    家族からも今だに入院に対して微妙な顔をされて、
    先生からも数ヶ月単位で様子みてと言われてる中で、

    辛い辛いとすぐ泣き言言ってる私が弱いだけなのかな…と思ってしまっていました

    ぽんさんのお言葉嬉しかったです😭
    そんな事言ってくださったの、
    ぽんさんだけです😭💦

    仰られてる通りです

    ありがたい仏像だろうがなんだろうが、
    置いて逃げて自分の命をまず守ります
    健康よりも大事な物なんてないですよね😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

低音難聴経験者です。低音難聴って経験者しか分からない辛さがあると思います。なのでお母様もなかなか想像がつかないのが事実だと思います。お辛いですよね。

まずは飲み薬での治療は既に開始されている状況でしょうか?
入院治療の説明があったと言うことは既にされているという認識なのですが...いかがでしょうか...。
もしもされていないのであればセカンドオピニオン含め、まずできることから確実にされる方が安心かと思います。

私の場合、子どもにかかわる仕事をしていましたが、1週間ほどでどうにもならなくなり受診して飲み薬のみで治療を終了しました。
その後もストレスがかかると閉塞感はありましたが、現在は完治しています。(妊娠中に閉塞感が出て再検査したところ耳管開放症で難聴自体は完治してるとのことでした)

もし手術を選択されてもご自身が医療保険や組合などの保険に加入されていたら入院の給付は確実に出ると思いますよ😌
手術で給付が出るかは加入されている保険会社に聞かれると安心です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに1週間ほどでどうにもならなくなったと書いていますが、実際はもっと前から閉塞感と違和感はあり、症状がキツくなって1週間なので結構時間は経ってからの治療開始でした。それでも治りましたので、本当に早期に動くのが安心です🌿参考まで。お大事になさってください😌

    • 2時間前
ママリ

入院となると医療保険も降りるし、保険適応なら限度額とかで全額支払いしなくて良いんじゃないでしょうか?
なるべく早く行った方がいいと思います!

今受診しないと、治すチャンスが0になりますよ!