
不妊治療のステップアップについてPOCSで第1子は排卵誘発➕タイミング法…
不妊治療のステップアップについて
POCSで第1子は排卵誘発➕タイミング法で授かりました。
2人目目的で、タイミング法でクリニックで不妊治療を再開しているのですが、タイミングで3〜5周期でダメなら人工受精にステップアップと言われています。
素人考えですが、タイミングと人工受精はそんなに原理として違わない気がするので、タイミングでダメならそれなら体外受精に移行する方が良い気がするのですがどうでしょうか(34歳です)。男性因子の不妊要素はありません。
いきなり体外は保険的な問題はあるでしょうか。
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もPCOSで人工授精で娘を授かったのですが、クリニックの先生には体外受精を保険適応にするには人工授精を3回くらいやらないといけないと言われました💦
保険適応にする条件があるみたいです🤔
無精子症など男性不妊があれば、それが条件に当てはまるので、いきなり体外受精でも保険適応になるかもしれません!
はじめてのママリ
人工受精で授かったんですね。ありがとうございます😊
SNSではいきなり体外の方もいたのですが、やっぱりプラスαの要因がない場合は次は人工受精が普通なんですね。