※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

魔の3週目や3ヶ月に対する不安があります。今は実母の助けがあるが、ワンオペになることを考えると恐怖を感じています。皆が大丈夫と言っても不安は消えません。安心したくてママリに来ています。

魔の3週目とか魔の3ヶ月とか怖すぎる😭💦
実母がいるから今はなんかあっても抱っこして貰えてその間自分は休んだりできたけど、、、
ワンオペになったら、、、って考えると不安と恐怖がすごい😭😭😭みんなやってるから大丈夫!ってみんなに言われるけど不安なもんは不安😰🙌
とりあえず安心したくてママリに来る。優しい人たちと触れ合って気持ち落ち着かせよ、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

県外に嫁ぎ退院後からワンオペ育児でしたが、私は魔の3週間、3ヶ月を知らず今思えば「アノ現象が魔の付くものやったんや😱」って感じで通り過ぎました🤣
確かに「ミルクあげたのに?何で?何で?!😱」みたいな感じでしたが、キツイ時はイヤホンで大好きな曲を聴いたりして今思えば乗り越えてました😆
退院後からワンオペな事もあり、1度カレー作ったら4日続くなんかざらでしたよ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院後からワンオペ😰🙌凄すぎです、、!!!しかも家事もこなしてるなんて、、!😳
    ミルクでもオムツでもない、でもギャン泣き😭みたいなのを夜中にされるとほんとメンタルキツくて🥲
    最近は日中もグズるようになってきちゃってこれが魔の3週目、、?ってなってました💦

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目だから逆にいけたかも知れないです😂
    メンタルきつくなりますよね😢
    私は泣き声がどーも苦手だったんで、イヤホン🎧️作戦✌️(笑)
    好きな歌聴いて、顔だけは我が子みてる〜みたいな感じでどーにか自分が少しでも気持ち切り替えれる事を探してしてましたね🌟
    日中はもぅ好きなアーティストのライブ流したり、好きなYouTube流したりとにかく少しでも我が子対の世界を変える☝️みたいな(笑)
    よく、抱っこしてもギャン泣きの時は好きなアーティストのライブ見ながらスクワット動作してノッたりしてました🤭(笑)

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スクワット良いですね!😂
    一日中マンツーマンは我が子と言えどキツイですよね😣
    イヤホン作戦、私も実行します!!!

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々不安や孤独になったり、イライラしたりももっと出てくると思いますが、絶対に絶対!!乗り越えれるし、まずは自分を大切にしてあげて下さいね💖
    不安な時は1人で「不安😱」って声にするのもオススメです🤭(笑)

    応援しています♡

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭🙌
    お子と一緒になんとか乗り越えて一緒に成長出来たらなと、、思います😭!!!
    お優しいコメントありがとうございます😫🤝

    • 9月6日