コメント
星
いますよー!!!!!
🍓( 28 )
全然いますしそのままの理由をいっていただければ全然大丈夫です😊
-
かじちゃん
コメントありがとうございます!☺️全然いるということで安心しました。
親がかなり高齢で、離れているとあと人生で何回会えるだろうと思うことがあり、夫婦の地元もそれぞれ離れているので、お盆や年末年始も一度に両方行くということもなかなか難しく、私の仕事がテレワークなので連れて帰れたらと考えていました。ただ、普段は日中、社外の方とのオンライン会議なども多く保育園には預けなければ仕事は難しい状況です。
保育士さんからみて、以下についてどう思われますか?😣※行事やその前後は帰省しない前提として
保育園に通わせているのに、子どもが登園に慣れているのに帰省で平日に長期で休ませるなんて、休んでよいものだと認識させたり、友達に会えないので、よくないと思われますか?
保育園も平日親が休みであれば、子どもを自宅でみてくださいという園も多く、どのように考える方が多いでしょうか?そもそも2週間も休ませるなら預けるなよなど思われるでしょうか、、、😣- 9月6日
-
🍓( 28 )
そのまま伝えて貰えば全然大丈夫かと思います!園の雰囲気とか先生方の質にもよるかもですが💦普通なら何とも思わないです!気をつけて行って、また元気にきてね!って思います😊
- 9月6日
-
かじちゃん
園の雰囲気などもあるのですね😣でも、🍓( 28 )さんみたいなまた元気にきてね!と思っていただける保育士さんがいらっしゃることがわかり、とても安心しました😭☺️✨ありがとうございました!
- 9月8日
はじめてのママリ
お盆とかならそれくらい休む家庭もありますが、そうじゃないときに2週間休む人はあまりいないですね。
でも運動会や発表会などの行事前とかじゃなければ早めに言ってくれたら大丈夫だと思います。
-
かじちゃん
コメントありがとうございます!☺️あまりいらっしゃらないのですね😣
親がかなり高齢で、離れているとあと人生で何回会えるだろうと思うことがあり、夫婦の地元もそれぞれ離れているので、お盆や年末年始も一度に両方行くということもなかなか難しく、私の仕事がテレワークなので連れて帰れたらと考えていました。ただ、普段は日中、社外の方とのオンライン会議なども多く保育園には預けなければ仕事は難しい状況です。
保育士さんからみて、以下についてどう思われますか?😣※行事やその前後は帰省しない前提として
保育園に通わせているのに、子どもが登園に慣れているのに帰省で平日に長期で休ませるなんて、休んでよいものだと認識させたり、友達に会えないので、よくないと思われますか?
保育園も平日親が休みであれば、子どもを自宅でみてくださいという園も多く、どのように考える方が多いでしょうか?そもそも2週間も休ませるなら預けるなよなど思われるでしょうか、、、😣- 9月6日
はじめてのママリ
年に1回とかならまったく問題ないです!
小学校に行ったら嫌でも毎日通うことになりますし。
2週間も休ませるなら預けるなとはまったく思いませんよ😊
-
かじちゃん
年1なら問題ないとのことで安心しました😣✨ありがとうございました!☺️✨
- 9月8日
ちちぷぷ
保育園は毎日通わないといけないところではないので全く問題ないと思いますよ。親御さんといる時間もおじいさんおばあさんと過ごす時間もとても大事です。海外に長期で行ったり、夏休み長かったりみなさんいろいろです。里帰り出産で何ヶ月も休む子もいます。なんの問題もないです。じゃんじゃん休んでください😃
-
かじちゃん
長期で休まれる方もいるようで安心しました😣✨
祖父母と過ごす時間も大事と言っていただけて良かったです😭コメントいただきありがとうございました!☺️- 9月8日
かじちゃん
良かったです😣コメントありがとうございます!親がかなり高齢で、離れているとあと人生で何回会えるだろうと思うことがあり、夫婦の地元もそれぞれ離れているので、お盆や年末年始も一度に両方行くということもなかなか難しく、私の仕事がテレワークなので連れて帰れたらと考えていました。ただ、普段は日中、社外の方とのオンライン会議なども多く保育園には預けなければ仕事は難しい状況です。
保育士さんからみて、以下についてどう思われますか?😣※行事やその前後は帰省しない前提として
保育園に通わせているのに、子どもが登園に慣れているのに帰省で平日に長期で休ませるなんて、休んでよいものだと認識させたり、友達に会えないので、よくないと思われますか?
保育園も平日親が休みであれば、子どもを自宅でみてくださいという園も多く、どのように考える方が多いでしょうか?そもそも2週間も休ませるなら預けるなよなど思われるでしょうか、、、😣