
調理のパートを辞める理由をなんて説明すればいいか悩んでます😥園長先生…
調理のパートを辞める理由をなんて説明すればいいか悩んでます😥園長先生には正直に働く皆との雰囲気が自分に合わんと思ってるのと、毎日何したらいいか決まってないのが自分的には不安な所と色々説明しました。
8月から入社してほとんど出勤がなくまだ丸々1ヶ月も働いていないので慣れるも何も無いよねって状態です。まだ教えて貰ってる段階やけど全然流れも掴めないしやらないといけないことも何故か覚えれず言われたことをやったり何したらいいですかって朝から帰るまでずっと聞いてる感じで聞づらい時もあるし疲れてしまいました😥物覚えの悪い自分が悪いのですが続けていく自信がなくなりました。
今まで働いた所では割と直ぐに仕事を覚えれていたので落ち込んでます😭
これを職場の人達にどう上手く伝えればいいのかわからずな悩んでます。。、
- and(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

🌙
それって教える側に問題がある気がするのですが…
新人さん育てる気ないですよね🥲?って思っちゃいました。
物覚えが悪いのはわたしもそうですよ!
ただまだ働き始めて一ヶ月だし、その教育体制じゃ仕事覚えれなくて当然だと思います。
実は私も七月から働き始めたパート先を辞める予定で何と言って辞めていいものか悩んでおります🥲
ただもう自分には難しくて合わないのですみませんって言うしかないかなと思ってますが💦
and
そうなんですかね、、
なんか皆大人しくて喋るのも基本的にボソボソみたいな感じで私的には雰囲気が暗くて、後は淡々と自分の仕事やって聞かれたら教えてはくれるんですけど、、なんてゆうか難しいです😭
想像してた以上に自分には難しかったのですみません、、てな感じでいいですよね😭
差し支えなかったらなんですけど、今のパート先はなんで辞めたいと思ったんですか?
🌙
とにかく雰囲気が合わないって感じですかね?でもそれ大事だと思うので、同じ職種が良ければ他にもあると思います🥲
理由はそれでいいと思いますよ!!
わたしの場合は皆さんいい人ばかりなんですが、仕事内容がとにかく合わないんです…。とても専門的な職種で日々勉強、アップデートみたいな感じをパートにも求められるので荷が重く感じてだんだん苦痛になってきました🥲まだ勤めて二ヶ月ですが💦
and
そうなんですよ😭こんなの初めてなので多分もう無理なんだと思います😥
ちなみに入社して序盤で嫌になってたので仕事探しててたまたまベーカリーがあって時給もよかったしパン好きなので応募して近々面接です😂
そこが人間関係いいかどうかもわからないけど今の所にいるよりはいいかなと思います😂
専門的な職種なんですね!
その感じだと毎日しんどそうですね😭
私もそうゆうの苦手です😅
毎日ある程度決められた事をやったりローテーションで色んな場所を覚えて、、とかの方が安心するタイプです😂やっぱり合う合わないありますよね!私はこの壁に初めてぶつかったので辞めるのにかなり勇気いりましたがもう仕方ないです😔