※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんころ
ココロ・悩み

娘の担任の先生(女性)が苦手です🥹同じような方いますか?苦手と感じる理…

娘の担任の先生(女性)が苦手です🥹同じような方いますか?

苦手と感じる理由は
授業のお手伝いなどでよく学校へ行くんですが、子供たちへの指示が威圧的。1年生相手に『まだやっていいって言ってないのになんで始めてるんですか〜?👹』『ちゃんと自分の担当の仕事をしてください!』など叫ぶところ。などがあります。

それでも娘はケロっとしているし、怖いとは言っていません。娘はそういところ、無頓着というか気にしないタイプなのでいいですが、他のお子さんを見ているとびくびく怯えています。間違っているところ慌てて消して書き直して、丸をつける、みたいなシーンを何度も見ました🥹

別に子供が困っているとか、行き渋っているわけではなく、ただ私が気にするタイプで、私が怖がっています😂笑
先生には悪いけど、来年は別の先生がいいと思っています。

みなさんは担任の先生好きですか?苦手な場合はどのように対処していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1番上の子の担任は微妙です😂
特に関わりはないし対応という対応はないですが
来年は別の先生が良いなって夫やママ友と話してます😂

  • にゃんころ

    にゃんころ

    人相手にこう言ってはいけないのかもしれないけど、波長の合う合わないってありますよね🥹今度個人懇談があるんですが、緊張していきたくないです😂笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も嫌すぎて
    でも1回見て欲しくてw
    ママ友に一緒に来てよ!って言いましたよ🤣

    • 1時間前
  • にゃんころ

    にゃんころ

    本当ですよね😂
    わたしも色々な友達に愚痴っているので実物を見て欲しいです 笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

長男の2年生の時の先生(女)が無理すぎました😅
長くなるので割愛しますが、、
1年生の時の先生が優しすぎたので息子にとって落差が激しかったんだと思います。
登校しぶりがありチックも発症しました。
懇談の時に息子がこういう状態でっていうことも伝えたのですが改善します。と口だけで。。
もう腹立って、夫のおじさんが教育委員会にいるので事細かに伝えました🫥
そしたらすぐ息子から最近先生優しい😊って言ってチックも登校しぶりも落ち着きましたが💦
チックは毎年夏ごろに酷くなるので完治はまだまだだなぁって感じです。

今の長男の担任はまぁマシかな、って感じで(たまに言葉遣いが、ん?って思うけど許容範囲内)
娘の担任は親身に色々気遣ってくださって相談しやすい先生です🥲✨️