※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事用テーブルについて🙇‍♀️12月頃から離乳食が始まるので、環境に悩ん…

食事用テーブルについて🙇‍♀️
12月頃から離乳食が始まるので、環境に悩んでいます。

普段ダイニングテーブルで食事をしています。
離乳食が始まった際の椅子について悩んでいるのですが
ローテーブルとダイニングテーブルだとどちらがストレス溜まりにくいでしょうか?

インスタなどでダイニング×ハイローチェアで食事中にご飯を落とされまくって床が大変なことになっているのをみて震えてます…

ダイニングはリビングにあり、普段大人はそちらでご飯していますがソファなどものが多いです。もし食べ物を投げられると掃除が大変です。
子供部屋の方がものが少なくて床掃除がしやすいのですが、ローテーブルしかありません。

①将来のことを考えて、ダイニングで気合いで一緒に。
②子供部屋で散らかす時期はローテーブルで食べる(机付きのローチェア買う?)

先輩方のおすすめを教えてください…😭
また、いつごろに椅子を試乗&購入しに行きましたか?
何もわからないことが不安すぎて、早めに情報収集してます😢

コメント

はじめてのママリ

ダイニング派ですが、椅子の下にはレジャーシート引いてます🤣
子供部屋はキッチンからは近いのですか?
見える距離ならそれでもいいと思います👍🏻
食べさせながらちょっと待ってね〜ってキッチンに行くことも多いのでキッチンに近いのは必須です🙌🏻
椅子はお座りできるようになってからで十分かと思います!