産休育休後の職場復帰で、知識が抜け落ちて辛い状況について悩んでいます。周囲の期待に応えられず、落ち込んでいる様子です。
産休育休を経て数年ぶりの職場復帰です。
自分がポンコツ過ぎて辛いです。
職場はほとんど産休前と代わらないメンバーです。
産休前の知識なんて全部抜け落ちてるのに(そもそもその部署には1年もいなかった)上司や同僚は知ってて当然かのようにどんどん引継ぎしてきます。
もう脳内キャパオーバーです。
説明聞いてもすぐに理解できず、理解してもすぐに忘れる…を繰り返しています。
産休前もこんなにポンコツだったかなー、と落ち込むばかり。周りの人達も呆れさせてしまってる気がします。
こんなことならゼロからの職場の方が良かったのかな。
単なるぼやきですみません🙇♀️
- komachi(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わかります。
私も同じ感じで1年弱ほど働いた前の職場に戻りました。
面白いくらい色々忘れてましたし、絶対一回では覚えられません。
私は産後よけいにポンコツになった気がします😇
日々の疲れや寝不足を言い訳にしたいところですが。
みなさんそれでも普通に働いてますもんね😅
ゼロからの職場の方がよけい怖くないですか?😂
でも今の職場がしんどすぎたら転職もありだと思います!
komachi
共感コメントありがとうございます🙇♀️
ゼロからの職場…人間関係一掃できるからいいかなぁと思いましたが、たしかに新しい仕事が全然覚えられない気がします💧
それはそれでまた悩みそうですよね😩
そうですね、転職も視野に入れつつ、もっと肩の力抜いて働きます。