
保育園の申し込みについてです。令和7年3月27日生まれの下の子を保育園…
保育園の申し込みについてです。
令和7年3月27日生まれの下の子を保育園に預けようと思うのですが
3月入園or4月入園で迷ってます。
3月→誕生月、1日からの入園で3月末or4月1日仕事復帰、0歳児クラスだけど1ヶ月ほどで1歳児クラスに進級
4月→1歳児クラス、1日からの入園で慣らし保育終わり次第復帰or4月末から復帰
になると思うのですが
・3月に入園する子っているんでしょうか??
・3月の半ば入園ってできますか??
・もし4月入園がいい場合、1ヶ月くらい育休延長しなければいけないと思いますが3月の入園申し込みもしといて
3月入園落ちたっていう書類が必要になりますか??
・3月入園の場合、保育園に申し込みするのは2月とかでしょうか??
せっかくなので育休はめいっぱい使いたいです。
- 初めてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)

yu
3月の誕生日前までに保育園落ちた証明がないと
育児休業給付金の延長はできません💦
自治体によって
申込日や入園日が違うので役所に確認した方がいいと思います💦
私の自治体だと
3月1日入園、3月16日入園
と月に二回入園できる日があり
申し込みもバラバラでした💦
4月入園の申し込みの時期になってきてるとおもうので
早めに役所に確認した方がいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
自治体によって違うかもしれないので、役所に確認するのが一番確実です。
なお、ウチの場合は
2.3月は空き状況に関わらず募集していません。
月初入園のみで、月半ばからの入園は受け付けていません。

🔰まま
3月入園は空きがあればできますよ
4月入園になるならうちの市は9月から配布されています
書類提出にあたり職場で就労証明書が必要なので3月に入れる可能性を伝えてほぼ無理だと思うので
育休延長に必要な書類をきいといて市から落ちました と連絡がきたら
職場に連絡して育休延長願いを書きます
4月に復帰されてもいいと思いますが育休は3月で落ちると半年伸びるので9月まで育休延長という形もできます
最大育休をとりたいなら9月に入園でもいいと思います(9月に空きがあるかはわかりません💦)
わたしは3月で一年半の育休期限が来るので保育園が空いてないのでまた半年伸ばして9月までに入ればいいのでゴールデンウィークあけの5月から復帰しようと思っています!
市によりますが4月の保育園願書配布、受付は10月か11月だと思うので書類配布の時期を確認した方がいいと思います
また3月の保育園申請も2ヶ月前といいながら早生まれの子達は今回の4月願書受付と同じ期間に出してほしいといわれることもあるので確認したほうがいいです!

ママリ
私の自治体はそもそも3月は入園選考がありません。
ので3月生まれの子が育休延長する場合、2月選考に申し込みをして落ちた証明書が必要になるかと思います。
2月選考の申込は1月中頃までです。
ちなみに4月入園の申込締切は選考は更に早く11月中頃になりますので、どちらの書類も用意して提出する必要があるかと思います。
自治体にお早めに確認する事をおすすめします!
コメント