※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
ココロ・悩み

小学1年生の息子が夏休み明けに登校拒否になり、母子分離不安を抱えています。学校が楽しかった1学期から一変し、毎日一緒に登校しています。時には帰りたいと泣き出すこともあり、休ませることに不安を感じています。この状況が解決するのか悩んでいます。

小学1年、夏休み明け、登校拒否、母子分離不安について。
困っています。。
1学期は、学校が楽しくて1日も休みたくないと話していた息子が、今は泣きじゃくっており、1人で登校できなくなり、毎日一緒に登校しています。
いつもは門までだったのですが、今日に限っては門に着いてから
「やっぱり帰る!もう無理うわぁぁぁあん」
となってしまい、教室の前まで一緒に行きました。

私の仕事が休みの日なら別に休ませてもいいかもって頭をよぎるのですが、休んだら不登校になるのではないかという心配もあり、行かせています。

時間が解決してくれるのだろうか、、
このままでいいのだろうか、、
分かりません…。

コメント

はじめてのママリ🔰

小一の娘も今日朝から行きたがらずギャーギャー大泣きしながら登校しました🫠
台風で大雨なので休ませても…と思いましたがここで休ませたら次も絶対休むって言いそうなのでギャン泣きしながら学校においやりました😂

一学期は皆勤賞で行けたけど二学期はヤバそうな気がします…

ただ学校が目の前なのでギャン泣きで行かないと先生に伝わるときっと迎えに来ると思います😂

  • ゆゆ

    ゆゆ

    うちの地域も台風です!
    5時間授業の予定が4時間になったからラッキーだよー!早く帰れるよー!と励ましながら行かせました。。

    二学期も皆勤賞だったらご褒美に何かしようねって話してます😅

    早く安心して学校行けるようになって欲しいです😭😭😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行けば行くできっと楽しいと思いますが行くまでが大変ですよね…

    今日私もそれ言いました(笑)
    休まずに皆勤賞また取れたら何か買おう!と😂

    学年が上がるに連れて泣いてたら恥ずかしいという気持ちが出てくるはずなのでそうなるとすんなり行き始めそうですけどね🤔

    • 9月5日
ラテ☾·̩͙⋆

うちも母子分離不安で1年生の時から付き添い登校し、3学期に登校拒否気味になった小2の息子がいます!こちらも仕事があるし、お子さんが学校嫌がってしまうと大変ですよね😭
うちの場合は、3学期のある日、突然朝から登校を嫌がり、朝ごはんも食べずだったので、2日ほどお休みさせました。
帰ってきてからのお子さんの様子はどうですか?
我が子の登校拒否を経験した私の意見になってしまいますが、嫌な理由があれば聞いてあげて、寄り添ったり宥めてあげても無理そうであれば、まずは1日だけと決めてお休みさせてあげてもいいのかなとも思いました。でもズルズル休んでしまうと、特に低学年は行きづらくなってしまうと聞いたこともあるので、そこはなるべくそうならないように対応していけるといいのかなと思います!と言われても、難しいですし、不登校になったらどうしようと考えると「休んでいいよ」と言ってあげるのも、親としては勇気がいりますよね😭

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます!
    うちの息子は特に学校でトラブルとかは無いみたいで、ただただ夏休みずっと一緒にいたお母さんと離れるのが寂しいんだと泣いています😢
    帰ってきたらたくさんギューしよ!と約束したりして送り出しています🥹
    昨日の台風の中集団下校で帰ってくる時にも
    お母さん大丈夫かなぁ?と心配していたようで(私は家にいたし、家にいるよっと伝えてありました)私に何かあったらどうしようみたいな不安があるようです😅
    月曜日、学校にちゃんと行けますように🙏

    • 9月6日
  • ラテ☾·̩͙⋆

    ラテ☾·̩͙⋆


    うちもですが、母子分離不安だとお母さんのことが不安になってしまいますよね😭成長と共に、不安がなくなってくるといいですよね😢
    学校で嫌なことがあるわけではないなら、休まずに頑張って学校に行ってもらい、お母さんと離れることに慣れてくれるといいですね😣

    • 9月6日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうなんです…
    なんとか行かせている状態です🥲
    まだ土曜日なのに、他に気が向いていないと「月曜日行きたくない…」と始まってしまってもうウンザリしています🫩
    ラテさんの息子さんはもう元気に行けるようになったんですか?🥹

    • 9月6日
  • ラテ☾·̩͙⋆

    ラテ☾·̩͙⋆


    お休みの日でも不安になってしまうんですね😭
    うちは波があり、酷い時は全く登校できない時期もありましたが、2学期は今のところ調子よく行けてます!登校班で歩いて登校するのは嫌がるので送迎必須ですが🥹💦

    • 9月6日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    自分の幼少期は普通に通っていたので、なんでそんなに不安になるのー?!って理解ができないです😭
    全く登校できない時期もあったんですね😢調子よく行けるようになってよかったですね😭
    送迎も毎日ってなると大変ですよね😞💦
    明日からまた頑張りましょ…🥹

    • 9月7日
えむ◡̈⃝

うちも小3息子が夏休み明けから分離不安な症状で半日登校してます。
1.2年3年の1学期はほぼ休む事もなく学校が楽しくてしょうがない!タイプだったので急に不登校気味でこちらも疲弊しています。朝が特に大変で行ってしまえば今は半日で帰れると思って頑張れてますが私の仕事もありもう休むのも難しいので明日からどうしようかと本当悩んでます😭😭

  • ゆゆ

    ゆゆ

    小学三年生で突然なってしまうお子さんもいるんですね💦
    朝大変ですよね…
    我が家も今朝も号泣で大変でした😩

    私も明日は朝から仕事の日で、下の子の幼稚園の送迎もあるし、一緒に歩いていく時間が無くてどうしようか考えています…😱😱
    仕事もあるとほんと困りますよね……😭

    • 9月8日