※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫入院中です。リトドリン点滴を24時間していて副作用で腕がダル重く…

切迫入院中です。
リトドリン点滴を24時間していて副作用で腕がダル重く痛みが出てきました。
それで張りは落ち着いてるし、カロナール飲みながら流量を下げようということで、
23から15まで下げました。

下げてしばらく経ちますが、何故か張りがありません。
いつもなら点滴してても張るのに…

まあ、張りがないのに越したことはないですが
点滴を最低ラインまで下げたら次は点滴をナシにするとのこと。

看護師さんや先生から、点滴とったらすぐでは無いけど生まれるかもと言われました。
36週までいけたらいいけど、今生まれても筋肉注射はしてあるしNICUも完備だから大丈夫とは言われてます。

あと、張りがあって赤ちゃんにストレスがあるとお腹の中で強く成長してくれるらしいです。
産まれたあとも生命力が大分違うらしいです。

でも急に張り出して陣痛とかなったら怖いです。
36週頃に退院予定だったので、心の準備できてません。
退院したら色々やりたいこともあったのに…

出産自体は気持ち的に大丈夫だけど、それまでのいつ陣痛始まるんだろうとかドキドキしてしまいます。

大丈夫かなぁ
赤ちゃんの心拍がだいぶ下で聞こえるのも気になります

コメント

はじめてのママリ🔰

張りがあって赤ちゃんにストレスがあると強く成長??生命力が違う??

初めて聞きました🤣

張りは赤ちゃんにとってストレスでむしろ良くないですよ🤔