子供がNICUに入院中、搾乳がうまくいかず悩んでいます。母乳を与えられないことに不安を感じていますが、私は母親失格でしょうか。
子供が生後3日でNICUに入って1週間が経とうとしています。
入院中(産後3日から5日まで)は助産師さんに搾ってもらって計120mlは母乳を取ることができましたが、
退院後の搾乳が上手くいきません。
面会に通うのも片道2時間なので、面会時間も合わせるとどうしても搾乳頻度を落とさざるを得ず…
現状一回の搾乳で5ml程度。凍結に値する量が取れないので泣く泣く破棄しています。
私自身完母で育てたい、といった気持ちはないのですが、
飲めるようになった時に出ないと子供が可哀想かな、とか
周りの赤ちゃんたちはたくさん母乳もらってるのにうちの子はミルクだと可哀想かな、とか
色々考えてしまうところがあります。
みなさん頑張って搾乳してるのに、頑張りきれない私は母親失格でしょうか。
母乳を届けてもらえない我が子は可哀想でしょうか。
- saaaaa(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
自分で上手くできないなら
搾乳器はどうですか??
頻度を落とすとどうしても
分泌されないのでどんどん
出なくなると思いますよ😭
ぴち
日々の通院、搾乳お疲れ様です。十分すぎるぐらい頑張っておられると思いますよ。
うちはNICU入院ではなかったですが、母乳が出なかったのは同じです。ほんと雫ほどしか出なくて…諦めて完ミになりました。
きっとNICUの周りの赤ちゃんが母乳をもらってるので気になってしまうかと思いますが、ミルクでも全然元気に育ちますよ‼️私も母乳出なくて落ち込んでましたが、周りのママさんたちもミルクでも十分と励ましてくれましたし、実際そうです。
saaaaaさんは母親失格なんかじゃないです。お子さんもかわいそうなんかじゃないですよ。
あと、うちの姉は1人目完ミでしたが2人目からは完母育児できたので、そういうケースもあると思って頂ければ😊
-
saaaaa
ありがとうございます😭
他のママさんが沢山入った母乳パックを山ほど届けてるのをみると、みんな産後の辛い中頑張れてるのに私は…と思ってしまっていました。
そもそも母乳の出る出ないに体質もありますよね…
我が子はまだ口からミルクを飲めないので、せめて口から飲めるようになるまで、せめて一度は直接飲んでもらえるまで…
と思っていますが、その日がいつやってくるかの見通しもたたない状態で頑張り続けるメンタルも持ち合わせておらず…
あまり深刻に考えず折を見て諦めていこうと思います。
ミルクでも元気に育つし、子供もかわいそうでもないと言っていただけて救われました😭ありがとうございます。- 9月5日
なつみ
出産お疲れさまでした。
搾乳に面会通い、大変ですよね。
夜は休めていますか?
3ヶ月早産で超低出生体重児で生まれた息子がおり、生後半年間、NICU/GCUに入院していました。
私も、片道1時間半〜2時間かけて面会に通っていました。
病院での面会中、授乳室で搾乳させてもらったりもしていたので(基本的には冷凍母乳を届けていましたが、この場合は冷凍せず採れたものをすぐ渡していました)、NICUの看護師さんに確認してみても良いと思います。
また、小さくて直接母乳を飲めない時期、口腔内に綿棒で母乳を塗布したりもしていました。
あとは、赤ちゃんの写真や動画を見ながら搾乳すると、母性ホルモンが刺激されて母乳もよく出るみたいですよ。
私も何とか頑張ってはいましたが、結局、生後3ヶ月頃をピークに搾乳量が減っていき、退院の頃には完全ミルクでした。
でも、母乳の出るハーブティーを飲んだり母乳外来に行ったり、自分にできることはやるだけやった上でのことだったので、後悔はしていないです。
それに、今のミルクはとても優秀なので大丈夫ですよ。
(うちのコ、1歳から保育園に預けていて、先月でちょうど2歳になりましたが、この1年間、保育園からの呼び出しは3〜4回あったのみです。熱も出さず元気いっぱいです。)
こうやって悩んだり考えたりすること自体がお子さんを愛している証拠ですから、母親失格だなんてことはぜったいありません。
あまり思いつめず頑張ってくださいね。
-
saaaaa
ありがとうございます。
病院で搾乳室使わせていただけると搾乳の頻度は保てるかもしれませんね、確認してみます。ありがとうございます。
3ヶ月も頑張られたんですね、すごいです🥲
ありがとうございます😭
できる限り頑張ってみようと思います。- 9月5日
はじめてのママリ🔰
生後二日でNICUに搬送されました!
真冬出産で、冷え症の私は胸を触るのもつらく、赤ちゃんがいないのに3時間おきに夜中も起きてマッサージなどできるわけもなく(もともとズボラです)早々に諦めました。
ほかのママさんは面会の時に確かに冷凍した母乳を看護師さんに渡していましたね、それを見てもなんとも思わないレベルでズボラが勝ちました😅
そんなこんなで2.3ヶ月入院していましたがとても元気でママっ子です!
こんな母親もおりますので、気を落とさずに😊
-
saaaaa
赤ちゃんがいないのに3時間おきに起きる、赤ちゃんがいないところがポイントなんですよね😖
すごく励みになります。他所は他所、うちはうちでいいんですよね。
たとえ母乳が頑張りきれなくても、他で頑張ってママっ子に育てようと思います。
ありがとうございます。- 9月5日
退会ユーザー
娘が生まれる前からNに入ることが決まっていて
事前に助産師さんに
「Nに入る子のママは直母ができないから
どうしても母乳が出にくい
搾乳だけだとどんどん減って1ヶ月後には完ミに移行されるママが圧倒的に多いよ
でもミルクでも育つ、なんの心配もいらないから
出なくなったことを悩まなくていいよ」
と言われました😣
結果やっぱり母乳は出なくなりましたが
その言葉にとても救われました。
完ミですが娘も完全にママっ子です😂
元気な2歳になりましたが1日にもう何回ママ!ママ!と呼ばれているかわかりません😂
できる範囲で無理せず…😌😌
ミルクでも立派に育ちます♡
-
saaaaa
そうなんですね😖
我が子の入っているNは母乳推奨で頑張ってください、っていう感じなので、その言葉に救われます。
ミルクでも立派に育ちますよね。
あとは私の気持ちの整理だけですね。
ありがとうございます。- 9月7日
saaaaa
電動の搾乳機は購入して何度か試したんですが、乳頭がカチカチになって痛くなるだけで全然取れなくって😭
手絞りの方がまだ出る方なんです…
使い方が悪いんですかね…