
出産って奇跡だなぁと思ったことを綴ります。今6ヶ月の息子のこと。3人…
出産って奇跡だなぁと思ったことを綴ります。
(完全に自分語り…すみません)
今6ヶ月の息子のこと。
3人目が欲しいと妊活を始めたが、なかなか授からず、もうこれで授からなかったら3人目は諦めて4人家族でやっていこうと話していたラストチャンスで妊娠した。
すごく喜んだのも束の間、茶色い出血が止まらない。
どうやら血腫ができていたみたいで、自然に止まるだろうと経過観察。そしたら、血腫が消えて一安心。4ヶ月に入って順調に過ごしていたけど、13週で大量出血。
急いで産院へ。内診台が血まみれになった。
「羊水反応が出ています。残念ですが、これだけ出血していたら赤ちゃんも出てきてしまうと思います。」
とお医者さんに言われて号泣。心臓は動いているのに…生まれてきたかったよね。本当にごめんね。と泣いた。
お腹も痛かったので、ずっと横になって赤ちゃんが自然に出てくるのを待つことになった。
でも、出血がだんだんおさまってきた。
数日後、また見てもらうと赤ちゃん元気に動いてて羊水反応も血液が反応してた可能性が出てきた。
どうやら、また血腫(絨毛膜下血腫)ができていて、大量出血した模様。
それからずっと出血。助産院で家族に見守られながら出産しようと思っていたけど、出血している間は助産院では診れないと言われ、提携の産院に何度も通う。
思い描いていたマタニティライフとは全然違った。
妊娠9ヶ月でようやく出血が止まり、血腫もなくなった。
やっと助産院で診てもらえると思ったら、わたしのほっぺが真っ赤になった。リンゴ病?
血液検査をしたら違った。よかった。
さあ助産院で診てもらおうと思っていた矢先、子どもたちと遊んでいた砂場で小さい子に砂を投げられ、口に思いっきり入ってしまう。トキソプラズマ…大丈夫かな。
また血液検査をした。大丈夫だった。よかった。
やっと助産院で診てもらった。これで安心して産める。
そう思ったのも束の間、旦那が熱。
その後、息子が熱。なかなか下がらない。何日も不安な日々が続く。大きな病院で血液検査をした。ヒトメタニューモだった。なかなかしぶとく何日も看病が大変だった。
息子がやっと治ったと思ったら、次は娘が倒れた。
また看病の日々。家族誰かが発熱していたら立ち会いはできないと言われた。
え、もう予定日間近なんですけど…
わたしも風邪症状が出てきた。でも発熱はせず、何とか気合いで乗り切った。
やっと家族全員が回復した。予定日は過ぎていた。
助産院で産めるのは40週まで。41週からは提携の病院で産まなければならない。
40週6日、夜中にやっと陣痛が来たと思い、お風呂に入った。陣痛を強くさせるためだ。
しかし、陣痛が遠のいた。前駆陣痛だった。
助産院での出産は絶望的。
助産師に「焼肉食べておいで。」と言われて、焼肉を食べに行く。
そしたら陣痛らしきものが!
でも微弱陣痛でなかなか強くならない。提携の病院で促進剤打ってもらおうかという話が出てきた。
仕方ないか…と横になった瞬間パチンと音がして破水した。一気に子宮口9センチになってそこからは30分ほどで生まれた。家族全員で立ち会えた。すごくいいお産ができた。
元気に生まれてきてくれた。奇跡だ。
と思っていたのも束の間、胎盤が出てこない。
助産師が提携の病院に電話をかけていた。どうなるんだろうと思ったけど、助産師が手を突っ込んでぐりぐり剥がしてくれた。
胎盤は白くなっていた。古くなって石灰化が始まっていた。もう少し生まれるのが遅かったら危なかったかもしれない。
生まれた我が子は生後2日後に痙攣した。(無熱性)
救急搬送し、NICUに入院。
他県の病院に移動。産褥期に高速に乗って毎日母乳を届けた。
心配はしなかった。なぜなら2人目も同じことが起こったから。そして2人目は元気に大きくなっているから。
2人目は原因不明と言われたが、3人目が生まれたことで家族性の良性新生児痙攣であることが分かった。
3人目のおかげで2人目のことも安心できることが分かった。命懸けで安心できると教えてくれたんだと思う。
退院してから義叔母が会いにきてくれた。生まれた子の名前は「颯」
そしたら義叔母が「月光仮面を思い出すね〜。颯のように現れてっていう歌があるんだよ。昔の特撮ヒーローだよ。この子もヒーローなのかな?」と言った。
間違いなく、この子はうちのヒーローだ。たくさんの困難を乗り越えて、強い生命力で大丈夫だよと伝えに来てくれたんだ。
そんな颯は6ヶ月になり、ニコニコよく笑い、ずり這いをし、離乳食もいっぱい食べる元気な男の子に成長中。
人見知りと夜泣きが始まり、母は大変だと感じることが多いけど、それ以上にこの生まれてきてくれた奇跡がありがたすぎて、子どもたちのためなら何でも頑張れる。
本当にありがとう。
- 妊娠9ヶ月
- 母乳
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- 病院
- お風呂
- 妊娠13週目
- 妊娠40週目
- 予定日
- 前駆陣痛
- 胎盤
- 内診
- 破水
- 羊水
- 妊娠41週目
- 赤ちゃん
- 症状
- 男の子
- マタニティライフ
- 名前
- 3人目
- 夫
- 出産
- 息子
- 家族
- 茶色
- 妊娠した
- 2人目
- 妊活
- お産
- 助産院
- 人見知り
- 肉
- 産褥期
- 微弱陣痛
- NICU
- うなる
- 助産師
- 促進剤
- 生後2日
- 子宮口9センチ
- ちゃんぽん(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)

初めてのままり
とても感動しました。
本当によかったです。
やはりどんな事があっても
産まれてくるのは産まれてくるんですね!

はじめてのママリ🔰
素敵ですね🥹
お母様の愛を強く感じます!
わたしも頑張ります🙇🏻♀️

ママリさん
感動しました。出産って奇跡、本当にそうだと思います。
1人目はなんのトラブルなく産まれましたが、それってすごく運のいいことだったんだなと思いました。
お子さん、これからも元気に育ちますように😊
コメント