※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在、生後15日の新生児がいます。3日前に実父が発熱あるも、病院嫌…

現在、生後15日の新生児がいます。
3日前に実父が発熱あるも、病院嫌いで検査せずにマスクも熱中症だからとしていませんでした。
翌日に私が喉のいがいが感と咳、祖母が喉のいがいが感。2歳になる上の子が午睡時に嗚咽伴う咳あり。夜間に38.9度まで発熱あり、本日受診するとコロナ陽性。
発熱した本日の夜中からは、私と新生児は、同室。2歳の子と祖母がリビングで寝ています。しかし、本日はずっと抱っこで病院受診していますし、昨日の発熱前に上の子のくしゃみが新生児にか買ったことがありました。
今の所、新生児は哺乳もしていますが、みんな風邪症状(大人は検査未)があり、同時期なのでおそらくみんなコロナ感染していそうです。
私だけが新生児のお世話をすることにしており、こまめにアルコール消毒、マスク3枚着用、昨日から授乳中は無言で対応しています。
しかし、新生児がコロナ感染や発熱すると即入院とのことでとても心配です。
授乳する方が親の抗体が移動するからいいと記載もありますが、接触が多いので心配です。しかし、搾乳するにしてもらったまだそこまで出ないので、手絞りになると余計に感染リスクあがるのかなーと感じています。

みんな感染して、感染者がお世話しても、新生児にコロナがうつらなかったという方がいたら、対策等おしえていただきたいです。

コメント