※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学校の放課後学童的なのを利用しています。赤ちゃんの頃から保育園に入…

学校の放課後学童的なのを利用しています。
赤ちゃんの頃から保育園に入っているので
長時間外で過ごすのは慣れてると思うのですが
昨日朝学校行きたくないと泣いていて
無理やり連れて行ってしまいました。
時間もなかったので話も聞いてあげませんでした。。

今日も朝出てこないので行きなさいというと
泣いてしまいました。
話を聞くと放課後保育は1人帰りにしてて
出てくる時間に合わせて仕事終わらせて
学校の門の前でお友達と帰るかママと帰るか
いつも話していたのですが最近は1人で
ママと帰ると言ってたのですが以前は
一緒に帰ってくれてたお友達が他のこと帰るから
うちの子とは帰らないというそうで
みんなで帰ればいいやん帰ろうというと
えー!って言ったり、置いてかれるようになった
そうです。。
他にも意地悪してくる子がいるそうで、、

学校休ませてしまいました。
学校に電話はしましたがどう言うふうに
向き合えば良いのでしょうか?
寄り添うことしかできません。
学校は行けるようになるまで休むべきですか?

コメント