※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワーママ
家族・旦那

娘が不満を全て私のせいにし、毎日のようにイライラさせられています。自分の靴下を履くのに時間がかかり、結局YouTubeを見られなかったことに対して怒られました。理由を説明しても理解してもらえず、どうしたら良いのか悩んでいます。

一年生の娘ですが不都合あると全部ママのせいと言わんばかりにキレてくるんですが何なんでしょう、、めちゃくちゃイラつきます、、
さっきも家出る前に少しYouTube見たいと言われ、五分しかないけど靴下履いてからならいいよと言いましたが自分の靴下取ってくるのだるいからと私の靴下を履き始めて注意され、息子の靴下を履いて注意され、最後の最後に自分の棚から靴下を取り出しましたがもう既に家出る時間。
もーYouTube見れなかったじゃん!!!😡😡😡とキレられました。
最初から自分の靴下を履いていればこうはならなかったんじゃないのかと話しましたが「うん😡うん😡」と納得いかない様子。

今朝に限らず毎日これで注意されてます。昨夜も同じことで自分でタイムロスしたのに見せてくれないママがいじわるだとキレられました。

理由言ってもわからないのは何なんでしょうか?
ほんと毎日で積み重なり過ぎて今朝はこちらもブチ切れ泣きながら登校しました。

コメント

スポンジ

もうそういう時期なんだと諦めるしかないと思います😅
うちもマシになりましたが(夫にはいまだにその感じが強い笑)そんな感じでしたよ。

  • ワーママ

    ワーママ

    どの子にもあることなんですかね😭
    私にだけそういう態度なのでもう私の事嫌いなんだろうなとしか思えなくて、、「そんなにママ邪魔ならもういいよ」とか言っちゃいます😭

    • 9月5日
ありんこ

うちも同じです😂
なーんでもママのせい!パパのせい!と言っています。
今2年生ですが、
宿題してなかったのはママが宿題してて言わなかったからじゃん!
筆箱がどこにあるのかわからない時も(自分で使った後そのままにしていたのに)ママがどっかやったんじゃん!と。
1つ1つ人のせいにするし、反抗的です。
たぶん本心では思ってないんだろうとは思います😌そういう時期かな?イライラはしますよー😭

毎日言われて言い返すのも面倒なので、最近ははいはい〜で対応しちゃっています😂