※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
ココロ・悩み

夫が嘘の定義について異なる考えを持っており、私が求める嘘をやめてほしいという気持ちが伝わらないことに困っています。私の考えが間違っているのか知りたいです。

嘘ってなんだと思いますか?
例えば、終電で必ず帰ると家を出る前に言う→飲んでて朝帰り→意図して朝帰りしてやろうとしたわけではないから嘘ではない、お酒で正しい判断ができなかっただけ
ペットボトル潰した?→潰したと言う→実際に見ると潰してない→俺の会話は適当に返事してるだけだから嘘ではない
など、自ら嘘をついてやろうとしてるわけではないものは嘘とは言わないと夫は言います。
私の運転中に助手席で寝てる→眠いから話しててと言っても寝る→起こして寝てるよと言うと寝てないと言う→事実が寝てようが俺の中では寝てないから嘘はついていないと言う
私はこれらの事が起きた時に嘘つくのをやめて欲しいとお願いするのですが、嘘とは言わないと言われるので分からなくなってきました。
私の嘘の定義がズレてるのかもしれないので間違ってたら教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

うーん、めちゃくちゃめんどくさい男ですね🤣

まあついてないと言えば、ついてないのかもですが、、ただただ面倒くさいです😂

  • みさ

    みさ

    面倒くさいですよね、、言い訳がましくて会話もトンチンカンです🥲

    • 1時間前
ままくらげ

本人に嘘をつこうと言う意思がないなら、嘘じゃないのかもしれませんね🤔
だから今度から「嘘つき」ではなく「考えなし」「無計画」「無責任」って言って良いと思います☺️

  • みさ

    みさ

    無責任!!これだ!ってなりました!
    確かに本人の中で嘘でなければいくら他人が嘘だと言おうが嘘ではないと思いますもんね!

    • 1時間前