※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

3歳7ヶ月の子にセカンドベビーカーは遅いでしょうか。使用頻度が少ないため悩んでいます。

3歳7ヶ月の子用にセカンドクルーズ、というベビーカーの購入を検討しています。

身長101センチ、体重15.4キロ
都内在住 車なし たまにカーシェア利用
基本自転車、バス、電車移動

家の中では動き回っていますが、
最近外出するとあまり歩いてくれないため、
パパがほぼ抱っこしています。

本当にたまーーにしかベビーカーを使わないので、
まだピジョンのランフィを使っています。
(恥ずかしながらA型、、)

ただ、11月ごろにディズニーに行きたいなと思っており、
そうすると確実にベビーカーは必要。
さすがにその頃にランフィを出すのは、、と思い、
添付のセカンドベビーカーの購入を検討しています。

3歳7ヶ月の子にセカンドベビーカーは遅すぎますかね😭
使用頻度もあまりないので、
荷物置きを兼ねてお昼寝してしまった時のために
あと1回ランフィを駆り出すか、、🥲

都内でのお出かけの際はベビーカーが邪魔になることが多いので、最近はあまり使用していません。

セカンドベビーカーを購入するか悩んですでに一年。笑
きっと今買わなかったら来年も悩んでいますが、
実際いつまで使うのでしょう🥲

コメント

(^^)

もうすぐ5才になる下の子の為に昨年リベル買いました❗️
今年もディズニーや動物園などで活躍してくれました😄

ディズニー行くならランフィの方がいいかなーと思います👍

はじめてのママリ🔰

うちはベビーカー大好きマンだったので、上2人もインするときは年長になってもベビーカーに乗っていました。
ベビーカーはAB型、B型含め通算9台購入しました🤣
でも、うちは4歳半以降はディズニー以外ではベビーカーはもう乗らないですね。

都内からだとバスか電車で舞浜駅に行く予定かなと思いましたが、朝の舞浜駅の混雑は凄まじく、エレベーターは何回も見送らないと降りられません。
もしパークだけなら、ミッキーのレンタルのベビーカーが可愛いから写真を撮ったときに思い出になるのではと思いました。
ディズニーでは食べ歩きもするので、うちは帰宅するとベビーカーのシートがポップコーンなどでなぜか油まみれです🤣
レンタルのベビーカーなら素材的にささっとウェットシートで拭けば良さそうです。

ままり

同じ生活条件で、
迷いに迷って4才でアップリカのマジカルエアー買いました😂

遊園地などで大活躍!
買って良かったです🥹
もっと早く買えばよかったーと思いました!

そして、6才でまさにこれ買いました🤣
USJ 万博 ディズニー 遊園地などで使います。

テーマパークで
子どもが歩けない〜となったとき
寝落ちのときにほんとあってよかったと思います🥹

水筒置けるだけでも助かるので、
子ども歩いているときは荷物置きとしてあったほうが楽です✨

マジカルエアーは下の荷物置きがあり便利でしたが、こちらはないので、専用のベビーバッグ買って取り付けました!

全部で1万円でママの肩首腰が楽になるのでほんと重宝です✨

こちら、横には無理ですが縦に自転車のカゴに入れることもできて助かりますw(かなり突き出ちゃいますがw)