離婚を考えているが、感情が整理できず苦しんでいます。夫への信頼が持てず、周囲からは離婚を勧められていますが、情が残り決断できません。依存しているのかもしれず、今後のことが不安です。
気持ちがまとまらず辛いです。
離婚を切り出しました
夫自身、義実家のことで信用しきれません。
周りに相談するとみんな離婚した方がいいと言います。
借金やDV、浮気などないし、、
ただ積み重ねで信用できないと
初めて付き合った人と結婚したからかいざ離婚となると好きの気持ちなのか情なのか、涙が溢れて離婚できません。
離婚することや離婚後夫が他の誰かと付き合うことを想像するだけで涙が止まりません。
依存してるのかな。
離婚したくないけど添い遂げる自信もない
いい大人であり母親にもなって決断できず情けないです。
こんなことなら離婚を伝えるべきじゃなかった
でもタイミング的に悪くないし今離婚しないとこの先頼れるところもなくなる。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
情なのかも知れませんね…
どんな所が信用できないのですか?🤔
まなかなママ🧸
大切に思っていた人のことを、自分から手を離して失うことは、とても悲しいことだし辛いことだと思います。
だからといって、離婚を決意するほど嫌な思いをして辛い思いをさせたのは、ご主人であり義家族なんですよね。
あなたは幸せになる権利があるし、大切にされるべき人です。周りからも、色々言われるかもしれませんが、最終決めるのはあなたです。自分とお子さんがが幸せに暮らせる方法をもう一度、しっかり考え直してみてください😌
はじめてのママリ🔰
離婚切り出せたんですね☺️
私ももう気持ち切り替えたと思って離婚切り出しましたが、毎日泣いてました。完全に依存、今までの楽しかった思い出、これからもしかしたら変わってくれて楽しい未来があるかもの期待でしたね💦今思い返すと、今の現状、今の夫のことは一切好きでは無かったです。
夫が泣きながら反省してやり直したいと言ったのを信じて、一度戻ってしまったことがあります。ですが、ただ相手のモラハラが悪化しただけでそこでようやくもう気持ちがないことに気づきました。一度戻ってしまったせいで、現在離婚がスムーズにいかずめんどくさいことになってます💦
気持ちの整理がつくまで、相手の酷さに気づくまでは無理して気持ち切り替えようとしなくて大丈夫です。そりゃ、お互い惹かれるとこがあって結婚したわけですからすぐに気持ち切り替えるのは難しいですよ😣
いつかあの時離婚しておいてよかったと思える日がきます。
お子さん、ママリさん自身を守るため、幸せになるための選択をできたのですから☺️
はじめてのママリ🔰
情なんだと思います!
離婚して1年くらいはそんな気持ちでしたが...1年過ぎたあたりからは勝手にどっかで生きててくれって思うようになりました。
結構私は
大事な決断程、スパッといきたいタイプなので(直感信じる)
離婚して後悔しても離婚しなくて後悔しても
人生よくしていけるのは自分自身✨という気持ちです。
コメント