

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ!
今不妊治療で産まれてきた子
沢山ですが親がやっぱり
高齢だと確率上がりますね!
若ければ確率は低いとは思いますが
自然妊娠でも障害の子は居るので
一概には言えません🍀

はじめてのままり
治療が原因で増えることはないと思います!

初めてのママリ
とはいいますよね。。。
子どもがADHDとかASDとか方のブログやSNSを見てると、不妊治療して産まれた〜とよく書いてあって、やっぱそういう傾向あるのかな…と思いました。
今調べてみたのですが、実際に顕微授精などの生殖補助医療で生まれた子どもに、自閉症スペクトラム障害のリスクが高まる可能性があるという研究は出てきました。
それはそもそも体外受精をする親は高齢のことが多いだからか、体外受精で多胎となり発育不全の確率が上がるからなのか、体外受精の技術が発達障害の原因となるのか、は分かってないみたいです。

なの
高齢なら関係ありますけどそうでなければ関係ないかと💦
コメント