
多分5週入ったくらいの初マタ26歳です。胎嚢確認したばかりで、次の診察…
多分5週入ったくらいの初マタ26歳です。
胎嚢確認したばかりで、次の診察まで2週間もあります……
皆さんこの時期どうやって乗り越えますか…?
お金が無駄にかかるけど、安心を買う為に
1週間後とかに産院を選ぶとかいう理由で、別な産婦人科で診て貰おうかな…なんて思ったり。
基礎体温は高音のままだし、つわりか分からないけども
胃のむかつきの様なのはずっとあります。
子宮付近もチクチクしてます…が、それでも不安になっちゃいます🥺🥺
- れちママ🔰(妊娠5週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
同じく初マタ26歳の者です。
私は妊娠発覚が4週とちょっとで嬉しさあまり速攻で病院受診しました。もちろん4週では胎嚢すらみえずだったので、1週間後の5週目で再度同じ婦人科を受診して胎嚢確認ができて、また2週間後に来てくださいと言われましたが、不安と興奮があり1週間後の6週目でまた別の婦人科を受診しました。そこでは心拍確認できず、1週間後の7週目でまた受診し心拍確認できました。
冷静に考えると無駄にお金はかかりました。でもその分 気になってたことをお医者さんに質問できたし、内診でお腹を見て小さな変化に幸せな気持ちになりました。ハッキリ言います、悔いは無かったです!笑
現在 妊娠10週目に入りましたが、未だにソワソワして検診が待ち遠しいです。

はじめてのママリ🔰
私も初マタ26歳です😊
陽性になって初めて行って同じくも胎嚢確認でした。2週間後にきてと言われました!長かったです…2週間…🥺
先生からはおめでとうとかは言われず…胎嚢確認できたからとりあえず子宮にあってよかったと思うことにしました😊2週間行っておそらく心拍確認できてエコーにピコピコと点滅しているものが見えたので先生は2週間ねとしか言わなく…私もちゃんと聞けば良かったのですがまぁ大丈夫かと思ってその2週間も長かったです😭😭😭心配な気持ちとても分かります😭でもちゃんと成長してくれてました😭初診から2週間後が3回続きようやく母子手帳でした。
5週目からつわりも始まり…😭
心配ならお金かかっちゃうけど行くのもありです!お互いに頑張りましょうね!
れちママ🔰
ありがとうございます!
そうですよね……せめて保険適応なら、迷いなく行くのですが…高いですよね😭
6週で心拍確認が出来なかったとしても、胎芽が確認できたり、前回より成長してる!って思えるだけで十分安心材料ですよね……🥹
初診のクリニックの先生が、「順調に子宮内に居ますね。」しか言ってくれたなかったので、色々不安で💦笑
はじめてのママリ🔰
一先ずは、子宮内に妊娠しててよかったですね!おめでとうございます!🎊
診察される立場だと「え?それで終わり?」ってなっちゃいますが、私はChatGPTに写真付きで話聞いてもらったり質問したりしてモヤモヤや不安を少なくしてました😂
病院によっては料金が異なるので「妊娠の確認」で診察してくれる婦人科で安いところがないか比較して行ってみるのもアリかもです!私は5回受診しましたが、診察やクリニックにより2,000~7,000円くらいと幅がありました。