※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
妊娠・出産

隣の家のおばあさんに「また男の子?」と言われた理由が分からず困っています。おばあさんは私の子どもについて知っているのに、その表現の意味が理解できませんでした。

何を根拠に「また男の子?」と言われたのか分かりません、、、
隣の家のおばあさん(多分80代?)に「妊娠しているの分からなかった!また男の子?」と言われました。

ちなみに1人目男の子、2人目女の子でそのことはおばあさんも知っているので「また」という表現の意味が分からなく、、、

その場で聞けばよかったのですが、頭の中が「???」になり聞けませんでした😅
おばあさんの家の孫は男の子2人です。

ボケてるとかはなくかなりしっかりしているおばあさんなので謎過ぎるのですが、、笑

コメント

そら

お腹の形ですかね?🤔
それか見えるとか…?🤔

結構周りに見た目で言われる事はありました😅

  • もなか

    もなか

    見えるのはすごいです🥺

    男女どちらもいるのに「また」って言葉が気になりました、、笑

    • 9月4日
  • そら

    そら


    言葉のあや?って言うんですかね?
    女の子だとしても、またって言われたと思います😂

    あとは、孫が男の子だから、そっちもまた男かーみたいな感じですかね😅
    どうとも受け取れる言い方ですね😩

    • 9月4日
  • もなか

    もなか

    1人目男
    2人目女
    なので「また」という表現使うなら、「また女の子?って(続いて女の子?の意味)」のほうがしっくりきます😂

    • 9月4日
  • そら

    そら

    本当にそれですね😂
    言葉って難しい💦年配の方はとくに仲良くなればなるほど、考えないで発言するし💦
    その辺考えないで、ただまたって言った可能性が高そうです😫

    • 9月4日
  • もなか

    もなか

    言われた時頭の中???でした。笑
    その発言された後に「1人女の子いていいじゃない~」と言われました。

    きっと自分んちの孫と重ねてるのかなー😂😂

    • 9月4日
  • そら

    そら

    あぁ、それなら自分の孫と比べてる可能性が大ですね🤣
    モヤモヤするからやめてほしい😂

    妊娠中って、普段以上に周りの言葉にピリッとしちゃうので、私は笑
    余計な事言わないで💦ってなっちゃいます😂

    • 9月4日
  • もなか

    もなか

    ずっとモヤモヤしてます笑

    ほんと余計なことは言わないで欲しいです笑

    • 9月4日
  • そら

    そら

    年寄りはしょうがないって諦めるしかないですね😅
    きっと今度聞いても、忘れてると思います😂

    • 9月4日