※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

転職を考えている20代後半の女性が、事務職のメリットとデメリットについて意見を求めています。メリットは接客が少なく、時短勤務で手取りが高めであること、長年の経験から発言権がある点です。デメリットは責任が重く、早出や外出が多いこと、年齢による転職の不安、管理職の厳しさです。意見をお聞かせください。

みなさんなら以下のメリットデメリットなら転職しますか?
私は共働きで20代後半です

メリット
事務職なので接客はあまりない
時短勤務正社員で手取り17万ほど(私の地域の事務職にしては高め)
6年ほど勤めてるので慣れてる
休むとつけは回ってくるが、時短ママが多いので理解はある
勤務年数が長いため発言権はあるほう

デメリット
仕事の責任が重く、残業しないために他の人より1時間早く来て仕事始める
外出がかなり多い
30歳超えたら転職できないのではという不安
平均年齢23歳くらい?なので長く働くと居心地悪くなりそう
年数的に管理職考えたかったが、管理職になると精神病むレベルで大変そう
転職したことないので不安


みなさんのご意見お聞かせください💦

コメント

ママり

平均年齢23歳というのは、長続きせずにどんどん辞めていくということですかね。

私は妊活前の20代後半で転職しましたが、とりあえず転職サイトに登録して、自分の市場価値を把握して、転職出来そうかを見極めたらいいと思いました。