
コメント

June🌷
有給使ってなく翌月から復帰しましたよ!(自治体が翌月1日に復帰すればokのところです)

k.s.m🍀
6月中旬が誕生日で2週間前から慣らし保育をして復帰しました!!有給は取ってた方がいいので!!
-
はじめてのママリ🔰
有給はやっぱり取っておいた方がいいですよね😖
お誕生日に復帰されましたか?- 1時間前
-
k.s.m🍀
誕生日当日に復帰しました!!
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も中旬なので参考になりました🥺社保でマイナスになりませんでしたか?😭
- 37分前

はじめてのママリ🔰
私の住んでる市では、入園した翌月10日までに仕事復帰が必須でした。
なので今年の4月、9か月の時に0歳クラスに入園し、3週間ほどの慣らし保育を経て通常保育になりました。
そして私は5月1日に復帰でした。
-
はじめてのママリ🔰
翌月10日まで羨ましいです!!😭
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの自治体は復帰までの期間に規則ないですが、慣らし保育が終わった日から復帰させて貰いました!
上の子の時は4月入園でGW明け復帰にしました!
-
はじめてのママリ🔰
復帰までの期間に規則ないの羨ましいです😭✨
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
有給使ったら出勤と見做されて社保かかりますよね?
あとこれから体調不良で年間50日休んだりザラなので、有給は取っておいた方がベストですよ。
-
はじめてのママリ🔰
社保かかります!
会社都合の1日復帰なら問題ないそうなのですが、基本は同月中に復帰してくださいと言われました🫠💦
どちらにしよ社保はかかるのでつらいです🫠
有給はやはり取っておいた方がいいですよね😭- 1時間前

ママリ
上の子は入園の次の月からの復帰で、下の子は入園して2週間後に復帰しました!
その時は有給使いました!
-
はじめてのママリ🔰
何日くらい有給使われましたか?🥺
- 36分前
はじめてのママリ🔰
特に会社都合でなくても、翌月1日に復帰で大丈夫でしたか?🥺
June🌷
1人目の時2週間の慣らし保育が3週間に延びたというのも会社も知っていて、月の後半の復帰だと社会保険料勿体無いし、翌月1日復帰が良いと伝えたらあっさりオッケーでした☺️
はじめてのママリ🔰
申込み時は同月復帰予定にしてましたか?🥺
June🌷
5月1日ですよ〜!その時点(10月)でもう会社とも話し合ってます☺️
2人目なので保育園の慣らし保育のペースとか、考え方とかもわかってるので、長女の送迎の時に慣らし保育のこと話しながら、会社に5月でOKか了承得て申し込みしてますよ🙂
はじめてのママリ🔰
最初から1日予定で申込まれてたんですね!💡わたしの住んでいる自治体が会社都合でないと翌月1日復帰が認められないと言われたので、途中変更されたのかな?と思い質問させていただきました🙇♀️
ご返信ありがとうございます😭
June🌷
そうなんですね😓会社都合で、とかそういうところもあるんですね!他の方も仰ってますが、有給は残しておいた方が良いです!!
保活頑張ってください😣✨