コメント
ぴーなっつ
上の子の時5ヶ月頃に完ミに移行しました🙌
痛くて痛くて仕方なくなったら出し切らずに楽になるくらいの量を搾乳してました👌
元々乳腺炎になることもなかったので1週間ほどで搾乳しなくても大丈夫になりました😊
しめさば
下の子は完母でしたが、7ヶ月から保育園に預けだしてそこから混合になりました。(保育園でミルク、家では全部母乳)
完ミにしたい=母乳を完全に止めたい であれば、徐々に減らすのではなくスパッと止めるのが良いです。母乳外来で聞いたら、まずは張ったとしても目標3日間出さないようにすると言われました。
張ってもしばらくすると慣れます。
混合にしたいのであれば、完全に止めるのではなく搾乳や圧抜きして維持します。私は会社で1回圧抜きして夕方までもたせています💡
-
はじめてのママリ🔰
できればまだ夜中の授乳があるので夜中は母乳にしたいなと思っているのですが日中あげなくても母乳は止まったりしてないですか?- 9月5日
-
しめさば
止まってはないですね!
夜も子供は夫と寝ているので夜間授乳はしておらず、20時半くらいの授乳を最後に次は朝7時くらいですが、パンパンという訳でもなく普通に必要量がでるというかんじです。
日中会社で搾乳しなくてもギリギリいけそうな気はしますが、トイレ行ったついでに圧抜きしている感じです。- 9月5日
はじめてのママリ🔰
4ヶ月まで完母よく頑張れましたね😭お疲れさまです!!私は張ったら搾乳(違和感あるまでは様子見)を繰り返して、1日3回くらい〜最後は1日1回搾乳→終わり で10日ちょっとくらいでスムーズに終われましたよ😊
はじめてのママリ🔰
私もたまに一回スキップしたりする時はパンパンにはなるものの痛いとかはあまりなく乳腺炎になったことないので夜中起きた時は🥧あげようと思っててそのまま搾乳しなくても問題ないんですかね??