
コメント

ゆう
後1年我慢すれば無償化になるわけですし、半年のために扶養内にするのはもったいないと思います🤔
長期休みとかはどうされるんでしょうか?

はじめてのママリ🔰
満3無償化ですべてが無料になるんですかね?それなら扶養内にしてもいいんじゃないですかね⋯。
うちの子が通ってた園は、満3でも教材費等でだいたい月8000円くらいはかかると説明会で話がでありました。なので、扶養内はではなく常勤フルタイムの仕事をしています。
無償化で無料になるなら、わたしなら扶養内選ぶと思います。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園でも常勤フルタイムで働かれてるのすごいです✨
5月に引っ越してきて空いてたのが幼稚園の3号だけで、、一応こども園でも根本は幼稚園なので行事や役割が多くて保育園とのギャップに驚いてます😂
コメントありがとうございます!- 32分前
-
はじめてのママリ🔰
いえ、説明不足ですみません。
うちも幼稚園型の認定こども園にかよわせてます。
行事もモリモリありますが、有給使いながらなんとかやってます☺️- 16分前
はじめてのママリ🔰
半年だけでトータル30万保育料に消えると考えたら迷ってます😂
来年4月からは扶養外にしようと思うので、長期休みは年末年始だけになるのですが、職場と幼稚園の長期休みの日程が同じなのでそこは大丈夫そうです。
ゆう
同じ会社で扶養外、扶養内、そんなコロコロ変えられます?🤔しかも1号認定ですとかなり就労時間削られますよね🤔今の半分以下?ですよね。それくらい融通の効く会社であるならその選択もありかと思います。
というか、今年度については1号にするならほぼ働けなくないですか?今年8ヶ月すでに働いていて、手取り17万×8=136万ですけど…🤔すでに扶養内の金額超えてません?あまり計算詳しくないんで、間違ってたらごめんなさい🙇♀️
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ説明不足でした💦
手取り17万は先月からで、
5月〜6月は県外から引っ越しで、無収入、扶養に入ってました。
1〜4月は引っ越し前で働いてましたが、子供の体調不良で扶養内ほどの金額しか稼げず、、
金額的にも微妙に扶養内でも行けるのですがもったいない気もして悩んでます💦