※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

世帯年収700万円以下で子ども3人を育てている方はいらっしゃいますか?生活はどうですか?大学費用についても教えてください。

世帯年収700万円以下で、お子さん3人育ててる方いますか?生活できますか?

大学費用はどうする予定ですか?
児童手当含めて、1人500万円を3人分は用意できそうなんですが、キツいですかね、、

家は持ち家、車はローンなしですが、子が3人になるなら買い替え必須です。一括購入予定です。
年齢は夫40歳、妻35歳です、、

実際に700万円以下で3人育ててる方でコメントお願いします、、

コメント

はじめてのママリ🔰

年収はもう少しあるのですが
今児童手当も含め
貯金はほぼ0なので
もうどうなるか
いくら貯まるのかも
全然わかりません😢
持ち家で
車奨学金フリーローンで
600万弱あります。
大学いくなら
奨学金かなと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貯金ほぼゼロですと不安じゃないですか?😭

    大学奨学金でも、年収がもう少しあるから生活や中学生以降の教育費も問題なさそうですかね?

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

1人800万予定で一人暮らしは想定してないです!それ以上は奨学金借りてもらって後から子供に返します!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人800万円すごいです

    世帯年収700万円くらいですか?

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年は600万弱でした!
    今年は夫が育休に長期で入ってるので復帰したら昇給もあったので600万強になる予定です!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    600万円代で3人不安じゃないですか?😭
    1人800万円貯められますか??
    質問ばかりすみません💦

    うちも3人ほしいですが、年収的に厳しいかなって😭

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々考えてしまうので不安な時もありますが多分1馬力1000万超えてても性格上不安がると思います😂
    1人800万は一応貯めれるペースだと思います!余裕があれば800万にプラスで貯めてあげたいなって思ってます😌

    ママリでは奨学金批判が多いし
    私もなるべく借りさせないように頑張りますが2人に1人が奨学金借りてるらしいのでそこまで絶対奨学金使わせない!とは考えてないのもあるかもしれません😣大学行くまでの18年間足りずに一旦借りてもらってもその後の方が長いのでそこで返してあげれれば
    子供にも負担はあまりかけれずにしてあげれるかなと😌

    なので普段の生活が大丈夫そうなら3人目前向きに考えて欲しいなと私は思います🥹

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしもいくらお金あっても性格上不安になるかもです、、、
    児童手当含めれば1人500万円は用意できそうなので、これから貯めればうちも1人800万円いけますかね😢

    ママリは堅実な方やお金持ちの方が多いので、この年収で3人目は批判されますよね、、
    奨学金わたしもなるべく借りさせたくないけど、自分も少し借りてたし、親も返済手伝ってあげるならいいかなって私も思います

    普段の生活は年収700万円あれば大丈夫ですかね🥲

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと不安になれるって事は
    後先のことをしっかり考えて
    堅実なんだなと思います😌🤍
    お子さんの年齢なども分かりませんが
    いきなり500→800ではなく
    5003人分貯めれたら次は600貯めれたら700って徐々に上げていくのもいいと思いますよ☺️
    我が家は第1子と第3子が7学年差で年齢差ありますが児童手当だけでこのままいけば約600万支給される予定です。年齢差が少なければもっと貰えますよ!もちろんいつまでこの第3子の増額があるかも分からないのですごく当てにしている訳ではないですが💦

    ママリ堅実っていうより厳しすぎる方が多いですね😭けどそのおかげで早くから気を引き締めて教育費貯めようと思えましたし3人目もしっかり考えて妊活しました😌我が家の年収もママリだと1人すら厳しいって言われそうです😂私は子供の性格にもよりますがもし大学費用全部払ってあげれそうだとしても100万位は奨学金借りてもらおうと思ってます!!その方が遊び呆けずしっかり学んでくれそうなのと私の家族、友達でも奨学金がない人は偏見なんですが金銭感覚が少しズレていたりワガママで、、、逆に奨学金少し借りてる人は本当にしっかりしていて結婚のタイミングなどで借りた奨学金全額親から返してもらったりしててそのやり方いいな〜と思ってます😊

    今がどれくらい貯金できていて
    少しでも年収増える見込みがあるのかで変わってくるとは思いますが
    生活は出来ると思います!
    もちろん各家庭生活水準が
    違うので人によりますが😣

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    確かにその方がいいですね!

    そうですよね
    うちも計算してみたら、第三子の分だけでも600万円くらいは児童手当でますよね
    当てにしてはよくないと思いつつ、なくなる可能性ありますかね😭

    確かに厳しいですよね、、
    3人目しっかり考えて妊活されてるのすごいです😭うちはしっかり考えれば考えるほど諦めた方がいい結論になります、、

    奨学金の考え方なるほどと思いました。そういうやり方もあるんですね
    うちも全額奨学金は大変だから、一部になるようには頑張って働かなきゃなと思ってます、、

    年収が今は旦那1人で700万円より高くて、これから転職して年収が下がる可能性を考慮して、世帯700万円で3人いけるか質問しました、、
    旦那の年収下がったら共働きでも700万円かなと思っています😭
    このまま転職しなければいいのですが、それが分からず不安です、、

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

それより低いですが、
何とかなると思ってます…😂
夫婦共に20代なので、もう少ししたら
副業もしていっぱい働こう!!とは
思ってますが、今の所ほぼ貯金は出来てないです😇😇
大学資金は全員分貯まらなければ奨学金借りて、私達で返すのもありだな〜と思ってます😊✨
あんまり無理するのも家族的にしんどいので😇😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんとかなると思えるのすごいです😭
    若いですね!

    大学資金1人いくらで考えてますか?

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

700から、多い時で、950から1200ですが、子供4人生活できてますよ^_^

子供手当ても、上限がなくなって、ちゃんともらえるようになったし^_^

でも、それも、旦那さんと半分して、お小遣いにしちゃってるし^_^

大丈夫です‼️3人なら、余裕だと思いますよ^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    950、1200の時もあるのすごいです💦自営業ですか??

    3人目は3万円ですよね

    世帯700万円でも3人ならいけますかね🥲

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営業です

    だから、子供手当て、上限があったときは、4人で20万もらえるところ、8万しかもらえない時とか、ありました…

    700の時あっても、4人いけてるので、大丈夫だと思います

    • 9月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね
    20万円が8万円の差は大きいですね😭

    参考になります😭

    ちなみに今はお子さん大きいようですが、700万円で足りますでしょうか、、

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんがお金管理なので、毎回、年収は聞かないですが、たぶん3人なら700で大丈夫だと思います^_^

    • 9月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    希望が持てました😭

    中学生からお金かかると聞きますし、貯金はまぁありますが、心配で、、、
    大学費用も貯めないとですし、、

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、全員大学は行かないので、そこは、ちょっとかかるお金が違うかもですね…
    説明不足で、すみません。

    • 9月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大学行かないのですね💦💦
    そうですよね、、
    うちは大学も想定しているので、やはり少し厳しいかもです😰

    • 9月13日