

ママリ
自分の会社で準備してくれるところもありますが、自分で用意するパターンもあります。私の場合は小さなクリニックで産休育休取るのはほぼ初めてだし会社に信用がなかったので自分で調べて申請書も準備しました!確か1枚目が自分、2枚目が産院、3枚目が会社に書いてもらわないといけなかったはずです😳間違ってたらすみません💦全て記入したら通帳のコピーと合わせたものを協会けんぽに郵送すれば大丈夫ですよ😌

ママリ
産院で証明もらう箇所がありますので、いずれにせよ自分で証明をお願いしないといけないです。(産院に)
普通は産まれたら、会社の方から書類一式貰えますが、ご自身でも書式ダウンロードできますよ!
会社の証明欄も必要なのでどのみち会社を通して申請してもらうことになります。

年子まま
最近、出産して提出したばかりですが
産休入る前に手当てに必要な書類は事務から貰いました!
会社は予定日とか把握してないので言わないと用意しないかもです💦
出産手当金の申請書は病院が記入する欄があるので書いてもらう必要があります!診断書と違ってすぐ書いてくれます。
-
はじめてのママリ🔰
在宅の仕事だったので必要な書類は全て郵送で送ってもらって、会社に返送してました💦
その中に出産手当金の申請書があったかどうか覚えてないのですが、病院に記入してもらった記憶がないのでおそらくもらってないです、、😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
会社から生まれる前に書類をもらって、出産したら産院の先生に署名してもらう必要があるので書いてもらって、会社に郵送します!
-
はじめてのママリ🔰
やはり会社からもらうのが一般的ですよね😭自分でもダウンロードできるみたいですがまさか自分で準備するなんてこと思わず😇
会社に確認してみます😭- 1時間前
コメント